T@KA
ファン登録
J
B
ftp1さん 実は・・・これ、本に載ったことありますw 全国のHOLGAファンに公募かけて16人選抜して HOLGAの写真だけのCDサイズの小冊子が出版されたことあるんですが その16人に選ばれて、使われたのがこの写真です^^;
2014年06月10日23時15分
takeohさん 最近のデジカメによく搭載されてる機能で「アートフィルター」みたいのありますよね あの中にあるミニチュア写真風の加工に近い理屈です リアルなミニチュア写真はレンズの光軸をズラすことで中央以外のピントを外すわけですが デジタルフィルターは、それをカメラ内レタッチで再現してます HOLGAの場合、フィルムの平面性が保持されていないので 勝手に光軸がズレてる状態になって、部分的にしかピントが合わない現象が起こるんです もちろん狙ってやるのではなく偶然の産物 必ずしも中央に合うとは限りません(笑)
2014年06月10日23時23分
T@KA
こぼうしさん まったく予測不能なものが出てくるのが楽しさでもあるんですw 完全にピントが合ってるとこは驚くほど解像するんですけど 狙って合わせることが不可能に近いとか 制御できないことを割り切って遊ぶのも写真の原点に近いんじゃないかと
2014年06月10日20時46分