写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

東福寺・同聚院 山門

東福寺・同聚院 山門

J

    B

    東福寺塔頭の同聚院(どうじゅいん)の山門です。皐の 植え込みが満開になっているのを切り取ってみました。 此処は門が空いてると中に駐車している車が映り込んで しまうので、閉門されてて幸運でした^^

    コメント6件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    よく調べられていますね。時間帯も良くて、 皐月の色も間接光でより栄えるのでは。

    2014年06月08日15時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 出かけた時間が遅かったのが幸いしました^^ 此処は 拝観料を払えば中に入れるお寺なのですが、16時まで なので、先日までアップしてました芬陀院で時間を潰 してから撮影しました。確かに直射日光が当たってた ら赤が飽和して厄介な露出になったでしょうね^^;

    2014年06月08日15時59分

    一息

    一息

    初めまして、ご訪問いただきありがとうございました。 とても丁寧な作品作りをされていらっしゃいますね、 先の作品も拝見して、感動致しました。

    2014年06月08日16時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    一息様、お越し頂きありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 被写体の宝庫、京都に在住しておりますので随分被写体の 良さに助けられております^^ 過去に無数の作例が、ここ PHを含めてございますので、初心者の頃からずっとそれら を研究してきて漸く此処に至りました。ですがやっぱり、 被写体への愛と感激に勝るものはございませんですね^^

    2014年06月08日16時35分

    yosshy99837

    yosshy99837

    サツキがたくさん咲いてますね。

    2014年06月08日21時52分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 公園とかでは割と見かけるサツキですが、案外お寺には まとまった量が植わってないもんですね。サツキの名所、 去年ほぼ全て行ってしまいましたので、今年は余り名所 でない所を撮ってみました^^

    2014年06月08日22時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 八月のアガパンサス2
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP