写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

impressions impressions ファン登録

Golden Steinway

Golden Steinway

J

    B

    およそ100年以上前のGolden Steinway 絵柄 リュシュアン・シモン(仏蘭西 1861年-1945年) 彫刻 G.ブラニングハウゼン

    コメント20件

    kittenish

    kittenish

    どの様な音を奏でるにしょうか その光景に気持ちが高揚してしまいます^^

    2014年06月07日20時13分

    pianissimo

    pianissimo

    重厚な雰囲気がいいですね。 シューベルトがそこに居そうな感じがします(*^^)v

    2014年06月07日20時19分

    impressions

    impressions

    kittenish様 周りの大理石に反響して魅力的な音がしていました 天井がおそろしく高いので音にも良い影響があるのでしょうか(^.^) pianissimo*様 最近、毎日のようにシューベルトのアヴェ・マリアをクルマで聴いています♪ モーツァルトをはじめすべてのアヴェ・マリアが収録されているCDですが いちばん好きなのはやはりシューベルトのアヴェ・マリアなので、pianissimo*様がシューベルトに言及されたのがすごくうれしいですね(^_-)-☆ とーうき様 すべてGOLDで塗装していますので幻想的な色でしたよ(^^) ali様 光源が複雑でしたので思うようには撮れません ...

    2014年06月07日20時37分

    shiroya

    shiroya

    気品溢れる雰囲気が素敵ですね! ピアノの音を聴いてみたくなります~♪(*^_^*)

    2014年06月07日20時33分

    ヨコワケ

    ヨコワケ

    詳しいことは分かりませんが、ただただこの重厚な色合いに魅せられます☆彡

    2014年06月07日20時33分

    ライカ犬 R.SHIGE

    ライカ犬 R.SHIGE

    もしもピアノが弾けたなら…。

    2014年06月07日20時38分

    impressions

    impressions

    shiroya様 100年以上前のGolden Steinwayは、日本にただ1台だけだそうです。 精緻なチューニングが施されて音もSteinwayらしい良い音です(^_-)-☆ ヨコワケハンサム様 すべてGOLDに包まれて眩しいくらいでした♪ 真上からピアノ線の撮影を試みましたがうまくできませんでした(^^ゞ 再びリベンジに行く予定です(^_-)-☆ ライカ犬 R.SHIGE様 懐かしいですね♪ ピアノは弾けなくても装飾としても使用できるのがいいですね(^_-)-☆

    2014年06月07日20時46分

    seys

    seys

    素晴らしいお写真ですね~~!!

    2014年06月07日20時55分

    impressions

    impressions

    seys様 いつもうれしいコメントをありがとうございます(^^) mint55様 おそろしく高い天井に巨大なシャンデリア(それもわたしの被写体のひとつですが...)もあって 光源が複雑でした(゜゜)再びリベンジにまいります(^_-)-☆

    2014年06月07日21時11分

    mint55

    mint55

    重厚な切り取りですね(^_^)v すてきです(^^♪

    2014年06月07日21時07分

    キュリー主人

    キュリー主人

    楽器としてだけではなく、空間を含めたすべてのものに 最上を追求している感じがしますね。

    2014年06月07日21時28分

    impressions

    impressions

    キュリー主人様 100年以上を経過したクラシックな物が大好きなわたくしとしましては Golden Steinway がこのような形で大切に扱われていることに言いようのない幸せを感じます♪ すべての道具は飾るだけではなく使われてこそ命が宿ると信じているからです(^_-)-☆ 丹虎 65様 大理石の照りのあるベージュ色に埋もれてしまうかなと思いましたが....(^^) 音が反響するように設計されていますが光りも反響(反射)する感じです 腕の良い調律師がいるのでSteinwayらしい音です♪

    2014年06月07日22時13分

    Falfa

    Falfa

    最高級のピアノメーカーの作品ですね。。 100年前のものが大切に保管され、美しい音が出ている。。 一級品 ならではですね^^

    2014年06月07日22時54分

    としごろう

    としごろう

    歴史、質感、美しい装飾までを背負った作品・・・ その重みを受け止める技量に敬服いたします。

    2014年06月07日23時19分

    impressions

    impressions

    Falfa様 サザビーズやクリスティーズにもランクされているようですね♪ 現在、神戸にあることが知られているようです^^ としごろう様 天井が高く光源が複雑すぎて撮れる場所が最後までわかりませんでした^_^; シャンデリアはものになりませんでした(>_<) 再度、リベンジしたいと考えています(^_-)-☆

    2014年06月07日23時59分

    kiwi♪

    kiwi♪

    建物の大理石も同調して渋い一枚に仕上がりましたね^^♪

    2014年06月08日11時07分

    YD3

    YD3

    なんという存在感... Steinway 私の街の文化会館に導入になった時に、物議になりました。 こんな高額な物がいるかと... しかし音色を聞くとはっきり違いが分かります。 ましてやこのような石の空間でその音を奏でたら... 宝石のような美しい音色なんでしょうね。^^

    2014年06月08日11時38分

    ruri*

    ruri*

    Golden Steinway 初めて見ました^^ 日本に一台しかない貴重なピアノを大切に扱い、音色を 奏でられていることはホントに嬉しいですね。 いつかその音色を聴いてみたいです♪

    2014年06月08日15時41分

    ミニトマト*

    ミニトマト*

    100年以上ものピアノの優雅な美しさに圧倒されますね~! 奏でる音を聞いてみたいです^^ いつもながら素敵な切り取りで見せて頂きありがとうございます。

    2014年06月08日19時26分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    絵画のような質感に惹きつけられます。 実物を見てみたくなります。

    2014年06月09日21時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたimpressionsさんの作品

    • Vn
    • Licht und Schatten
    • Mask of amuleto di Venezia
    • Untitled
    • 追憶
    • My Favorite

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP