ginkosan ファン登録
J
B
東福寺塔頭の芬陀院(ふんだいん)からです。このお寺は画聖 ・雪舟作と伝えられる庭があり、「雪舟寺」とも呼ばれます。 悟りの窓と思しき丸窓から庭の皐を眺めてみました。
Falfa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 縦構図にすればまんまパンフレットになってるのに 現像してから気づいたのですが、パンフの方は夏場 に撮られたものだったので、まぁいいかと判断しま した^^; 此処は事前の下調べで、年間通じて花が 最も豊富な今の時期に撮影しております^^ センス の良い小庭園と丸窓でしたね。
2014年06月05日19時50分
北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお寺では、一年を通じて花が見れる時期が今しか 無いのに事前調査で気付いておりまして、不調を押し て慌てて撮りに来たんですね^^ 撮影の時間帯が閉場 1時間前くらいなのもそのせいです^^; いざ実物を 見ますと、下調べ時より遥かに良かったですね^^
2014年06月05日19時55分
桐島零司様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は茶室の一間でして、客人をもてなすための 渋い空間演出が素敵でした^^ 特にこの丸窓、お 寺らしく「悟りの窓」になってて、仏教と茶道の 融合が良いセンスでした^^
2014年06月05日21時23分
スーパーリリ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 相当こじんまりしたお庭でしたので、超広角で 距離感を誇張して狭苦しさを無くしました^^ 陰影の感じも個人的には気に入っております^^
2014年06月05日22時33分
HIDE862様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ル・コルビュジエ、画像検索で見てみましたが凄く斬新で、この 人の作品はネットのどこかで見た記憶がございます。無知な自分 の記憶に残ってる位インパクトありますね^^ 丸窓も仏教施設ですと「悟りの窓」の意味がありますが、一般家 屋でも見かけなくもないので、実用性はともかく、装飾としての デザインの秀逸さは相当なものなのでしょうね^^
2014年06月06日03時52分
キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 丸窓のデザインの秀逸さは凄いものがありますね^^ 丸窓の隙間から覗く空間に対する演出、これぞ日本 の美と言う個性がありますね。宗教的にも意味があ り、大昔に完成したのに、未だに生き続ける普遍性 もありますね^^
2014年06月06日04時00分
ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ さすが京都のお寺だけの事はありましたです^^ 窓から 見るのを前提に作庭されてるのが良くわかりますね。 サツキですが、このお寺はサツキの時期がベストなのを 下調べで調査しておりましたので、盛りが過ぎないよう に時期を調整して行きました^^
2014年06月06日08時34分
広角で料理され手奥行感がイイですねー ここ、丁度、窓の中心に向こうの屋根のトユ?の端 がきてしもて難儀したのを覚えてます。 なるほど10ミリでこうしたらいいのか!と目から鱗ですわ。 サツキも入れて完璧ですね。素晴らしいです^^
2014年06月06日09時58分
watasen様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処、標準で撮ろうとすると結構鬱陶しくて狭い感じに なったので、レンズを交換して超広角で処理してみまし た。此処は結構試行錯誤しましたですね^^ 下調べで、芬陀院の最も花の多い時期がサツキの頃だと 判明してたので、時期を逃さないように真夏日で体調も 良くない中を我慢して来た甲斐がありました^^
2014年06月06日10時33分
ハッキー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 普通に撮ると庭が色飛びしてしまいましたので、内側を 黒潰れさせてまで露出をアンダーにしてみました^^ 内側の障子、全部みせても冗長なだけだったので、丁度 良かったです^^
2014年06月06日10時36分
hohouhouhou様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は水平・垂直を慎重に測って、何度も撮り直し したんですね。標準で撮ると狭さがもろに出てしま ったので、超広角で遠近感を付けております^^ トレンドですかぁ。あれも結構な謎基準でして、自 分でも良く撮れたと思って、皆様からのお気に入り が多かったのが選ばれずに、まぁそれなりかなと思 うのがトレンド入りしたりと訳がわからんのですね^^; PHは写真選ぶ人のセンスが良くわからん事が多いで す。コンテストでもそう感じる事が結構多いですね。
2014年06月06日19時20分
シロエビ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 此処は茶室の控え室みたいな部屋ですので、侘び・寂び はかなり意識されているでしょうね^^ この庭園の中で 主庭よりこちらの方が出来が良かったです。陰影の感じ もお気に入りですね^^
2014年06月07日11時57分
丸窓の向こうに障子、落ち着いた感じの庭園 日本ならではの美しさですね。 やっぱりこう言うのをみるとホッとします。 パンフレットにそっくりだったとか やっぱりginkosanさんの素晴らしさを見せていただきました(^^)
2014年06月08日18時09分
ちょろ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 後から思ったのですが、この茶室の控え室の丸窓は お寺でのベストポイントでして、パンフレットの表 紙にもってくるのも当然の場所でした。 実はパンフレットを貰ったら、全く読まずに何時も カメラバッグに直行してるんですね^^; 時間が惜 しいので即行画になる所を探しにかかってるためな のですが、悪い癖です。帰宅後読んでるのですが、 そこで気付いても遅いですよね^^;
2014年06月08日18時42分
YD様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 丸窓から覗く緑だけでも素敵なお庭なのですが、サツキが 咲いてるとの情報を得たので撮りに行って正解でした^^ この小庭園はメインのお庭より良かったですね。
2014年06月11日10時13分
鎌倉もそうなのですが、円窓って風情があって、その向こうに見える庭園を引き立てている様に感じ、 いつも撮ってみたいと思っています。なかなか、その機会に恵まれませんが。。。。 この度はお立ち寄り、お気に入り、ありがとうございました。
2014年06月25日20時23分
日陰のメロンクリームパン様、お越し頂きありがとうございます。 沢山のお気に入り、恐縮です^^ 感激致しました^^ 鎌倉の丸窓のお寺は有名ですね。ここPHでも何度も見ておりまして 一度行ってみたいなと感じましたが、如何せん関西から鎌倉は遠す ぎですね^^; 京都は丸窓のあるお寺は結構ありますので、あれば 狙っておりますが、成功する確率が高いです。やっぱり画になるん ですね^^
2014年06月25日20時47分
hidamari様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これは行った時期が良かったですね^^ サツキは不得手な被写体ですので、 引きで誤魔化してる側面もあったりします^^; 光明院は写真家には有名になりすぎた感が無きにしも有らずですが、一般の 参拝客が余り来ませんのでゆっくり撮れて、これぞ穴場って感じですよね^^ 芬陀院も穴場ではありますが、穴場と知ってる市内の人が癒しや寛ぎに来る ので縁側が常に人で一杯という感もありました^^; これはまぁタイミング が悪かったかもですが^^
2017年10月23日19時51分
Xに投稿されてる写真と同じだと思うのですが、こちらはginkosanさんの投稿ですか? ↓ https://x.com/namutyan/status/1798148556672434604?t=H-dXtiCWsR0bRRa1HFbHug&s=19
2024年06月05日16時29分
goodtimes、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おお、これは無断転載ですね。ちょっと苦情いれてきました。 ありがとうございました。
2024年06月05日22時54分
こちらこそご返信ありがとうございます。 このアカウントは以前から無断転載を多数繰り返しています。自分なりにいろんな事業者へ確認をしてますが、多くの確認をいただきました。 出典などは一切示されていませんし、写真の撮影者表示部分をカットしたり、著作権に関する注意書きをカットするなど、悪質性を頻繁に確認しております。 素晴らしい写真を撮影された努力を思うと、腹が立ってたまりません。
2024年06月06日00時52分
goodtimes、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これは超悪質ですね。 X運営に著作権侵害で報告を上げてまいりました。ご厚意、感謝いたします。
2024年06月06日09時38分
ginkosan
とーうき様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この丸窓から庭園が見れれば文句無しだったのですが、 残念ながら小庭園しか見れない構造でした。この構図、 後で気づいたのですがパンフレットにそっくりだった んですよね^^; 狭い伽藍内、画になる所は限られて おります。
2014年06月05日18時39分