写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

シェーッ!

シェーッ!

J

    B

    イヤミがウチにやってきた。 テレビに映ったのは一瞬のことだったろうに、何でこんな写真が撮れたんだろう。

    コメント6件

    HIDE862

    HIDE862

    強烈なキャラクター。小学校の時ハマりました。彼は不安定な時代を馬鹿にしていたのかもしれません。

    2014年06月04日23時03分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    なんと、このTⅤ、この間まで私も使っていた物と多分同じですね。 ソニーのプロジェクションTⅤですよね。3回ワールドカップを見ま した。今度のワールドカップに合わせてまたソニーを買いました。

    2014年06月04日23時15分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    我が家のテレビもプロジェクションテレビです。薄型欲しい。。。

    2014年06月05日06時29分

    たま407

    たま407

    HIDE862さん コメントありがとうございます(=^・^=) 私は漫画が得意な小学生で、イヤミはじめ『おそ松君』のキャラクターを授業時間にノートに描いてました(笑) 主人公のおそ松君より脇役のイヤミ、チビ太、デカパン、ハタ坊の方が個性が強烈で人気がありましたね。 赤塚漫画の根底には戦争体験者ならではのニヒリズムがあって、平和と経済成長に浮かれる日本人を冷めた目で見ている赤塚の視線を愉快なキャラクターを通じて感じますね。

    2014年06月05日19時31分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) そうなんですか。ソニーのプロジェクションテレビは画質が良かったですね。 その前はパナソニックのシェア№1の「画王」シリーズのプロジェクションテレビだったんですが、取り換えても取り換えても不良品ばかりで、「お宅はどんな商品管理をしているのか。修理に来る社員の態度も傲慢で社員教育もなってないぞ!」と大阪の本社までクレームをつけました。 奢れるもの久しからずで、今にして思うと今日のパナソニックの凋落を予感させますね。 現在は4年ほど前に買った52インチのパナのプラズマテレビを見ています。 十分大型なんですけど、ソニーの62インチを見慣れていたので当初は「画面が小さいなぁ」と不満タラタラでした(笑)

    2014年06月05日19時22分

    たま407

    たま407

    あばしりのともさん コメントありがとうございます(=^・^=) 大画面の液晶テレビが安くなるまでのつなぎの役割を果たしたプロジェクションテレビですが、ハイビジョンの画質はなかなか良かったと思います。 液晶テレビのフルハイビジョンは確かに風景やスポーツのシャープネスが素晴らしいですが、時として女優さんの肌のキメを非情に映すので同情しちゃいます(笑)

    2014年06月05日19時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 今日も暮れゆく…
    • Good Morning Sunshine!
    • 夕陽の千切れ雲
    • ニコンの一眼レフにはニッコールAi-sレンズがよく似合う
    • ヘビのはう空
    • 青天の霹靂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP