きじむなー
ファン登録
J
B
小さなお堂一面に奉納された釘と釘抜きがセットになったお札(と呼んでもいいのでしょうか?)が飾られています。 お札の一枚一枚には奉納された方のお名前と年齢が記載されていますので、写真選びと編集処理に苦労いたしました(^^;ゞ
こういう場所があるのですね。実際の色よりモノクロの方が伝わるものがありそうです。 NX2の件、教えていただいたあと、早速、アップデートしてみたのですが、 すでにアップデート済みと出ました。でもその情報は、ここには反映されないようです。 それにしても、今後はどうしたものかとちょっと悩み始めました。 きじむなーさんは、すでにLightroomユーザーになられていたのですね。
2014年06月07日07時03分
AORさま コメントありがとうございます。 ココは弘法大師によって創建された由緒正しいお寺さんですが、 観光客はほとんどおりません。 熱心にお参りされている方がたくさんいらして、そういう光景も撮ったんですが、 アップするのはちょっと難しかったですね(^^;ゞ
2014年06月07日12時46分
ftp1さま コメントありがとうございます。 他では見ない光景ですから、撮りたくなりますよね(^ー^) お札は1000枚ほどあるそうで、引きの画もお見せしたかったんですが、 アップするのは難しかったです(^^;ゞ
2014年06月07日12時46分
ま~坊さま コメントありがとうございます。 努力をかっていただき感謝(^ー^) お札によって奉納された年代は様々ですが、古いお札の釘抜は 錆が出て風格ありましたよ^^
2014年06月07日12時47分
光画部Rさま コメントありがとうございます。 “いい表現されていますね。^^” … 切り取りがすごく難しかったんですが、お褒めいただき嬉しいです(^ー^)
2014年06月07日12時47分
mayuki+さま コメントありがとうございます。 こんな光景はなかなか見られませんから、京都に行ったときに何度か訪れていますが、 観光客はいつもなぜかほとんどおりません^^ お参りされている方のお邪魔にならないように気をつけながら、 いっぱい撮っちゃった(^ー^)
2014年06月07日12時48分
Goodさま コメントありがとうございます。 いえいえ、ホントはお参りされている方を入れたショットをupしたかったんですが、 センスがなくて出せませんでした(>_<)
2014年06月07日12時48分
fog-yさま コメントありがとうございます。 低彩度なんかも試したんですが、釘抜の感じはやっぱりモノクロかなぁ って思いました(^ー^) シグマのコンデジを購入した際に一緒にlightroomを導入したんです。 どちらも一長一短なので、今はNX2と使い分けてますが、これからどうしよう…
2014年06月07日12時48分
playzonk
渋くてカッコいいです…
2014年06月04日21時55分