juntarou
ファン登録
J
B
八甲田酸カ湯付近のブナ林です。今は「根開き」と言ってブナの根元の部分だけ、雪が消えて、 春ならではの光景を見ることができました。ちょうど宮城県から8人位、カメラマンさん達がすでに来ていらっしゃいました。残雪の林ですが、全く寒くなく、風もなく、とても清々しい気分にさせてもらいました。
>ハッキーさん コメントいただき、ありがとうございます。 お気づきだと思いますが、カメラマンさんが どうしても入ってしまって。。。 それはそれで、勢いでアップさせてもらいました。 私は基本的に早朝(現地)2時間のカメラマン(?)です。 制限付きで動いています。だからかも知れませんが、何とか1枚、 と思って撮影しています。まだまだ、地元で知らない場所いっぱいで 何とか巡ってみたいと思っています。
2014年06月03日20時17分
>こぼうしさん コメントいただき、ありがとうございます。 いつも思うのですが、基本的にせっかちです。 もう少し、じっくりと構えればいいのですが。。 せっかくの光景も台無しです。 次回あればリベンジしたいと思います。
2014年06月03日20時20分
>T@KAさん コメントいただき、ありがとうございます。 いろいろな要素があって、ちょっと悩みました。 残雪の感触も氷っぽいのかと思っていましが、 そういうわけでもなく独特でした。
2014年06月03日21時37分
>スーパーリリさん コメントいただき、ありがとうございます。 う〜〜ん。新緑も良いですよね〜。 でも秋がお薦めでしょうか。 いや、冬も素敵です。すみません。 ただ、冬は雪が凄いです。2度、遭難しそうになりました。
2014年06月03日22時02分
>Zweiさん コメントいただき、ありがとうございます。 そうなんですよね〜。行きは深夜なので景色は 全く見えませんが、帰りは八甲田の新緑を楽しみながら 帰ってきています。
2014年06月07日21時46分
>K.takashiさん はじめまして。 コメントいただき、ありがとうございます。 私は新潟市の出身ですが、弘前市に住居を建て、 もう20年近くになります。青森県内の風景はまだ 全然撮り切れていません。毎年、新発見の連続です。 今更ながら青森の自然の深さに感銘しています。
2014年06月08日18時23分
juntarouさん 初めまして。 八甲田、奥入瀬の素晴らしいお写真に感激しました。 昨年の秋に八甲田に登ったのですが天候が今一つでした。 でも酸ケ湯は良かったです。新緑の頃もいいですね。 今後ともよろしくお願いします。
2014年06月08日19時55分
>ブラックオパールさん コメントいただき、ありがとうございます。 10−22㎜は一番好きなレンズです。 私の写真の90%以上はこのレンズで撮ったものです。
2014年06月10日17時41分
ハッキー
残雪、春光(=瞬光)をダイナミックな広角でとらえていてカッコ良いです。 同じレンズを持つ者として、私も行かねば・・
2014年06月03日20時10分