ninjin
ファン登録
J
B
稲佐の浜夕刻篝火舞 出雲大社(「杵築の大社」きづきのおおやしろ)から西へ向かうと 神在月(神無月)に八百万の神々をお迎えする「稲佐の浜」があります。 毎年この時期、稲佐の浜を舞台に篝火の中出雲神楽の宴が繰り広げられます。 演目「八戸(やと)」、素戔嗚尊の大蛇退治の話です。
歴史の流れの中で失われたものは山のようにあるのでしょうが、このような文化が伝えられているのは有り難いことですね。お話の通り、神楽で囃子方の裃は珍しいと思いますが、いわれがあるのですね。 貴重な無形文化遺産を見せて頂きました。
2014年06月02日10時47分
写楽旅人
長い歴史を感じる光景ですね! 深い色合いがこのイメージにピッタリですね。
2014年06月01日12時03分