写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

出雲の風景 大土地神楽 2

出雲の風景 大土地神楽 2

J

    B

    稲佐の浜夕刻篝火舞 出雲大社(「杵築の大社」きづきのおおやしろ)から西へ向かうと 神在月(神無月)に八百万の神々をお迎えする「稲佐の浜」があります。 毎年この時期、稲佐の浜を舞台に篝火の中出雲神楽の宴が繰り広げられます。 演目「八戸(やと)」、素戔嗚尊の大蛇退治の話です。

    コメント8件

    写楽旅人

    写楽旅人

    長い歴史を感じる光景ですね! 深い色合いがこのイメージにピッタリですね。

    2014年06月01日12時03分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    何百年と続いてるんでしょうか。 スサノオと大蛇を見ながら、 想像をたくましくしています。

    2014年06月01日13時03分

    楓花

    楓花

    出雲らしい雰囲気が伝わってきます。 氏子の皆さんの凛々しさ、惚れ惚れします(^'^)

    2014年06月01日14時41分

    inkpot

    inkpot

    歴史の重さを感じるシーンですね。ジャスピンで透明感のある画像、凄いです

    2014年06月01日16時33分

    niccomat

    niccomat

    出雲大社かぁ、行ってみたいですねぇ。 私は帰国しても東京なので、本当に遠いんですよね。 いつの日か。。

    2014年06月01日16時49分

    きじむなー

    きじむなー

    厳かな雰囲気に、見ているこちらも背筋が伸びますね!

    2014年06月01日23時04分

    yoshi.s

    yoshi.s

    歴史の流れの中で失われたものは山のようにあるのでしょうが、このような文化が伝えられているのは有り難いことですね。お話の通り、神楽で囃子方の裃は珍しいと思いますが、いわれがあるのですね。 貴重な無形文化遺産を見せて頂きました。

    2014年06月02日10時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    受け継がれた伝統の素晴らしさを感じさせられます。 ワイドなアスペクト比が良く似合う切り撮りですね。

    2014年06月02日22時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 伯耆の国散歩 湊神社例大祭 6
    • 伯耆の国散歩 もひとり神事 大山大神山神社(おがみやま)2
    • 出雲国神仏霊場  護摩供養・お焚き上げ
    • 伯耆の国散歩 もひとり神事 大山大神山神社(だいせんおがみやま)1
    • ninjinの出雲百景 夕刻篝火舞10
    • 今日は一日神楽三昧 安芸高田 3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP