写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キュリー主人 キュリー主人 ファン登録

仕度

仕度

J

    B

    観光客が少なくなる時間帯を見計らって、 農作業の仕度をするそうです。

    コメント15件

    impressions

    impressions

    尊い農作業...... 人の命を継ぐ農作物を精根込めて作られるその姿ほど尊い姿は無いと思います そういう意味では漁師さんも素晴らしい.... キュリー主人様の作品には人に対する深い愛情がありますね♫

    2014年06月01日00時24分

    キュリー主人

    キュリー主人

    追憶の流星號さん、早速の嬉しいコメント有難う御座います。 本来の仕事である農業と観光客を受け入れる村全体の事業との両立。 そんな状況で大切に育てられた作物を、感謝の気持ちを忘れずに食べたいですね。

    2014年06月01日00時32分

    トリス高尾

    トリス高尾

    こちらの農家さん、きちんと整理されてますね。 びしっとした職人気質の方を想像しました。 奥に見えるのはお寺でしょうか。 そろそろ鐘が聞こえてきそうです。

    2014年06月01日17時18分

    キュリー主人

    キュリー主人

    トリス高尾さん、嬉しいコメント有難う御座います。 美しい水田風景の写真が多い時期です。 それとは違う風景で平凡に見えますが、私の好きな写真です。 トリス高尾さんが仰るように、良い作物を育てるため、 けっして楽をしようなんて思わない方なんでしょうね。 この日、ホントは当麻寺に行くつもりだったんですが、 家を出るのが遅くなって時間が足りず、当麻寺は次の機会にしました。^^

    2014年06月01日17時42分

    九亞

    九亞

    夢の中を写した様な色ですね〜。^^ 美しい!

    2014年06月01日23時31分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ken&mariさん、いつも嬉しいコメント有難う御座います。 奈良の明日香村は車で2時間弱のところで、私の好きな場所です。 寺の多くは田畑に囲まれていて、自然の風景の中に在ります。 ぶらり歩きしながら、のんびりと写真を撮らせてもらっています。^^

    2014年06月01日23時35分

    キュリー主人

    キュリー主人

    九亞さん、実は写真のタイトルを「こんな夢をみた」にしよう、とも思っていました。 平面的な構図で、なんとなく非現実的な雰囲気があるような気がしていました。^^ いつも嬉しいコメント有難う御座います。

    2014年06月01日23時40分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    「農は国の基なり」 農家の方々には頭が下がります。

    2014年06月04日19時27分

    キュリー主人

    キュリー主人

    Kodachrome64さん、嬉しいコメント有難う御座います。 便利な農機具が増えたとは言え、多くの細かな作業があってこそ 作物は育つものなのですね。 心から感謝します。

    2014年06月04日19時41分

    里々

    里々

    「お婆ちゃん、気をつけて。」の時にも感じましたが、 人物との距離感を全く感じさせないところが素晴らしいです!! キュリー主人さんのスナップ、凄く好きです(^ ^)

    2014年06月12日08時59分

    キュリー主人

    キュリー主人

    里々さん、恐縮です。 一凡人として技術的に進歩のない写真を撮っていますが、 小さく写る人の存在がとても大きく感じることがよくあり、 愛おしく思います。 これからもそんな場面に遭遇できればいいなと思っています。 とても嬉しいコメント有難う御座います。 励みになります。

    2014年06月13日05時24分

    fongo

    fongo

    この作品、好きです。 こういう農村の風景は周りにいくらでもあるのですが、 上手く撮れないんですよね。 第三者が感じる、変わらない風景の永い時間や懐かしさと、 住んでいる人にとっての、当たり前の現在の日常生活と。 ギャップやら感情やら、表現できたらなあと思います。

    2014年06月28日20時10分

    キュリー主人

    キュリー主人

    fongoさん、私も大好きな写真です。 手を抜くとモロに結果に跳ね返ってくる幾つもの作業を力むことなく 淡々とキッチリ進められておられる農家の方の姿に頭が下がる思いです。 fongoさんの作品や他の方の作品で棚田の写真を拝見すると、 美しいと云う印象以前に、この場所での田植えは大変だろうなと 思ってしまいますね。 農村風景はよく撮りますが、私自身力む事なく、自然体を撮影するよう心がけています。 嬉しいコメント有難う御座いました。

    2014年06月28日21時30分

    こうつく

    こうつく

    キュリー主人さん、こんにちは 奈良県 明日香村の、のどかな里山でしょうか。 「仕度」のタイトルとキャプションを拝見しているという事もありますが、 働いている方の一生懸命感がとても良く伝わってきます。 限られた時間で黙々と作業をされているのでしょうね。 何かを取り出そうとしているのでしょうか?良い姿勢のタイミングを撮影していることで、そういった感じが伝わってくるのだろうと思いました。 画面の色味も新鮮というか、美味しい作物を作って、美味しい料理を提供しているのだろうなぁと感じるお写真です。

    2021年05月13日00時04分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 この明日香村は歴史上の建築物や古墳などが多い、ある意味有名な観光地でもあります。 ただ、京都のような派手さはなく、その地の多くは農地が広がる田園地帯です。 それ故か、観光客も多いと言っても混雑を感じるほどではなく、散策する人が点在している程度です。なので私は開放的な気分でカメラ片手に歩ける大好きな場所です。 農作業をされる人を撮影する場合、至近距離であれば失礼のないよう必ず挨拶をしてから撮影します。この写真の距離であればそのまま撮影しますが、目があえば合図を送ります。 作業をされる方にとっては食を支え生活を支えている大事な仕事なので、とにかく気分を害される事がないよう気をつけています。 この撮影場所は前作「初夏の明日香を往く」のカメラ位置とほぼ同じ位置で、カメラを90度左に向けるとこの眺めになり、飛鳥寺が見えます。

    2021年05月13日05時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキュリー主人さんの作品

    • 1974『 張り切る男子たち 』
    • 『 小春日和に 』
    • 『 プラモデル 』遠すぎた橋・・・・・ん?^^
    • 『 渋い秋の名脇役 』
    • 『 農家の庭にも 』
    • 『 緑の中を駆る 』

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP