Takechan7
ファン登録
J
B
暑い暑い週末の最中、人間とは対照的にせっせと花から花へと蜜を集めて飛び回る蜂の姿が嘘の無い世界に生きる者の有様に見えて、しばし我が身を振り返ってしまいました。
34GT-Rさん、被写体が蜂程度のサイズが50-200mmでのマクロ的使い方の限界のように感じていますが、 150mm/F2.0+EC-20でもマクロ的な使い方としては可能なんでしょうかね? 先週からずっとこの辺の事で悶々としてます。
2014年07月08日04時42分
私の場合は150mm/F2.0+EC-20の組み合わせはトリミング耐性が良いので殆ど野鳥撮影に使い、 花撮りはテレコン無しの単体で使う事が多かったです。バラ投稿はE-M1+150mm/F2.0での撮影です。 最短撮影距離が1.4メートルですので、+EC-20で換算600mm開放F4(但しフルサイズ被写界深度的にはF8) に成り、ボケも綺麗な望遠マクロ的に撮れると思います。 50mm/F2.0マクロも有りますが、マクロ撮影はシグマのAPO150mm/F2.8マクロを使う事が多いです。 APO150mm/F2.8マクロレンズのフォサーズマウントは発売中止ですので残念に思ってる人が多い様です。 150mm/F2.0はいろんな用途に使えて、テレコンを噛ませても解像度落ちが殆ど感じず、 所有するZDレンズの中で私の一番お気に入りレンズです。
2014年07月08日10時33分
34GT-Rさん、先日バンコク市内のカメラ屋さんでシグマのAPO150mm/F2.8マクロをまだ販売していると言われまして、ZD150mm/F2.0を購入しようかと大きく傾いていた気持ちが、その一言でグラグラしてきました。 鳥や動物の撮影を希望ですので、ZD150mm/F2.0+EC-20でレンズのラインナップを整えるのが正道かと考えています。 マクロは別途自分の好きな画格でレンズを用意した方が納得できそうですね。 少しスッキリしてきました、ご意見どうも有り難うございます。
2014年07月08日23時51分
えぇ~!フォサーズマウントのシグマAPO150mm/F2.8マクロレンズは未だ売れ残ってるのですか!? 他マウント分は未だ発売してますが、フォサーズマウントは発売中止に成ってからかなり経ちますよ! 大抵のフォサーズマウントのシグマレンズはAFピンズレなので、AF微調整機能が付いてるカメラじゃないと 使い難いです。それにAFは爆遅ですので鳥撮りには全然使えません。 従って、ZD150mm/F2.0+EC-20でレンズのラインナップが大大正解です。 返しコメは要りません!!
2014年07月09日00時49分
R380
+EC20で望遠マクロ的に狙われた様ですね。綺麗な背景ボケに蜂ピント決まってますね! 私もE-M1も時々使いますが、やはり使い慣れたE-5の方が出番が多いです。
2014年07月08日01時42分