写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

一息 一息 ファン登録

北寺塔からの眺望 その4

北寺塔からの眺望 その4

J

    B

    モクレンでしょうか、白い花をつけ、お寺の本堂の屋根 やはり龍が守っていました。 蘇州北寺塔のご紹介は、これにて終了とさせていただきます。 お付き合い頂き、ありがとうございました。

    コメント10件

    seys

    seys

    美しい切り取りですね~~~!! いつもいつもありがとうございます!!!

    2014年05月30日22時53分

    shiroya

    shiroya

    龍がとても印象的ですね! 蘇州北寺塔のご紹介!新鮮で楽しかったです~(*^_^*)

    2014年05月30日23時27分

    diminish

    diminish

    屋根瓦にまで精巧な細工! 素晴らしい建造物が 体感できました!(*゚▽゚*)

    2014年05月31日01時34分

    アルファ米

    アルファ米

    大陸のスケール感を感じる一方、 日本の仏教文化との共通点も多く見いだせますね。 龍と瓦が美しいです。

    2014年05月31日10時30分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    今の時期で、葉の形や白い花から見ると、 タイサンボクではないでしょうか。 屋根の飾りの凝っていること。 お手本ですね。

    2014年05月31日19時17分

    ロバミミ

    ロバミミ

    その3に見える画一的街並みにちょっと驚きました。 それに比してこの荘厳な景観は素晴らしいです。

    2014年05月31日23時35分

    YD3

    YD3

    蘇州 確か茶所だったではないでしょうか? 私の記憶はあてになりませんが、茶の栽培している地区にも行ったような気がします。 そこの風景も緑が多くてとても雰囲気がいい所でした。 中国には素敵な場所がたくさんありますよね。^^

    2014年05月31日23時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    屋根瓦の様式も異なりとても魅力的な光景です。 緑の木の配置も素敵で、美しい構図での切り撮りですね。

    2014年06月01日09時00分

    167MT

    167MT

    龍と黄色の鯉が中国らしいですね。 龍も鯉も天に昇る(上昇、発展)象徴ですし、龍は神聖な 場所を守る為に、寺の屋根や王宮などに多く見られますね。 手前の白い花も大ぶりで良い前景ですね。^^

    2014年06月01日09時56分

    一息

    一息

    ご訪問頂きありがとうございます。 嘗ては中国から文化を学び、それを更に日本の文化へ昇華していった 先祖の偉大さに敬服致します。 心温まるコメントを頂戴し、大変励みになります。 おおねここねこさん 貴重な情報を頂き、ありがとうございます。 YDさん もうしかしましたら、浙江省の杭州ではないでしょうか? 杭州には緑茶で有名な龍井茶の産地ですね。

    2014年06月03日07時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された一息さんの作品

    • Tokyo Mid Town
    • 銀杏も色づきました
    • 三井本館
    • タイムスリップ
    • リズム感
    • 当たり前の日常が

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP