路を説く君
ファン登録
J
B
SONY DT18-135は発色の良いレンズです。 NDフィルターは、ケンコー社製 PRO ND500 62㎜ 減光500は最初は購入に失敗したと思いましたが、今回2度目の使用で露出を調節しシャッタータイムを長めにしたところ、光芒までしっかり写ってくれました。 三脚はベルボンのリーズナブルなEX-444。自由雲台ではありませんが脚の安定感は悪くはありません。 主題の樹木はブレていますが、今回は問題にしませんでした。
これは素晴らしい情景ですね! ND500ですか〜! 私はバリアブル(ND2〜400相当)を使う時がありますが、 条件によってはムラが出るので、なかなか難しいです。
2014年05月31日06時28分
sey.sさん 小生寅年の2月ですので学年は同学年かも知れません。 頭・・・禿げ始めました Orz yoshi.sさん 透過光は偶然なんです。今週後半は黄砂にやられています。光芒が撮れてよかったです。 claptonさん EM-1レンズでは中国製のバリアブルを使っています。安価なので重宝しています。ただ、あちら製はムラが出るとはよく眼にします。しかし国産は高価なんですよね・・・。 正直のところ、購入失敗でバリアブルかND200~300程度の方が使い道が多いと思いますよ。
2014年06月01日00時25分
私もやっすい中国製の2-400を買いましたがムラがひどくて、最近は使っていません^^; やっぱり国産メーカーのND8とND16を重ねて使う事が増えてます。 光の帯を撮ろうとしましたが、私は滝で失敗しました^^; ND使ったらよかったのかなぁ~PLばかり使ってました。
2014年06月01日08時33分
esuqu1さん 今日中国green.L社のバリアブル・フィルターが届きました。まだ使っていませんが次回の機会にはこの製品を持っていきます。 62㎜のバリアブルは重たく感じますよ。 yoshijinさん 恐れ入ります。 何かもう、三脚にセットしてシャッター切るのが精一杯でして、まだ雰囲気を創るところまで行ってないのです。
2014年06月02日22時54分
ryomaypapaさん コメントもありがとうございます。 まさしく関ノ尾の滝です。近日の雨のせいか豊富な水量で、見物客もほとんど引いた時間帯になり、光芒は天の恵みでした。
2014年06月04日00時08分
ヴォータンさん こんにちは たまたま光芒が降っていたのです。水が豊富なのも運が良かったです。 今 返礼していて、ヴォータンさんの閲覧が遅くなり スイマセン。
2014年06月05日14時10分
pleiadesさん おはようございます。 このようなコメント頂きありがとうございます。 お気に入り頂いた方に返礼をしていますが、しばらくしましたら訪問させていただきます。
2014年06月07日09時26分
孝さん ご訪問、コメントありがとうございます。 この画像は偶然以外何者でもありません。買ったNDフィルターがもったいないので何とかしたいという気持ちがあっただけです。 お気に入り頂いた方への返礼に手間取っております。スイマセン Orz
2014年06月09日23時49分
hotutahimeさん 偶然とはいえ、素敵なお褒めの言葉頂き、嬉しいです。 ようやく最後の方のへの返礼が終わりました。皆さん、凄い人ばかりで穴があったら入りたい気持ちです。
2014年06月11日23時14分
麻さん anchoryellowさん ありがとうございます。 そちらの紫陽花はもっと素敵だと思います。 ・・・ああ、僕も綺麗な絵文字がかきたいなあ・・・
2014年06月14日23時41分
大変返信が遅くなって失礼いたしました。 皆さんの方に直接お礼コメントを送りました。 これはマグレだと思います。 こういう事が世の中にあるのかと嬉しいような恥ずかしいような、しかしこれで下手な画像は投稿できなくなるぞ どうしよう と焦っております。 実はこの歳になって初めて北海道に行きました。まだ帰宅して数時間しか経っていません。しばらくして投稿させていただきました。
2014年06月21日21時37分
seys
素晴らしい光をみせていただけました。 いつもありがとうごいざいます!! T.Mさんなんてとんでもありません・・・・暗く暗くしたのですっかり剥げているのがわからないです~。 私は丑年、同年代ですね、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2014年05月30日22時45分