さくらんぼjam
ファン登録
J
B
羽化したてで、翅を乾かしている最中でしょぅか。飛ぼうとしませんでした。
bluekonaさん コメントありがとうございます。 年に一度5月ころに山地に現れるそうです。昨年は一度だけ野草園で写せました。 アゲハ蝶科だそうです。
2014年05月30日15時47分
近江源氏さん コメントありがとうございます。 平地では見かけないですね。蔵王高原に行かないと見れません。山に住む 蝶ッて結構いるみたいですね。アゲハとか、カラスアゲハは飛んできますが。
2014年05月31日00時01分
おじゃまします。 美しいですね。写真でしか見たことありません。私も実物を見てみたいです。 アジサイの毒のこと知りませんでした。教えていただきありがとうございました。
2014年06月05日01時23分
sarasara330さん コメントありがとうございます。 どうやら、里にはいないようですが、私が見たのは海抜10数メートルの鳥海山の麓ですから あてには成りませんが^^;
2014年06月05日06時37分
asakusanoriさん コメントありがとうございます。 初めまして。紫陽花のことは知らない人が多いうです。普通に見かける草花が 有毒だったりしますので、流通しているもの以外や分らないものは口にしないのが 肝要ですね。
2014年06月05日06時43分
M。
ウスバシロチョウ珍しい蝶ですかね? 優しい感じいいですね^^
2014年05月30日15時00分