写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

魔弾の触手

魔弾の触手

J

    B

    コメント33件

    hatto

    hatto

    小引き出しからです。掲載できないできました。山形県鶴岡加茂水族館で撮ったイカの触手です。丁度生き餌の小魚を口に運んでお食事中です。餌を獲る時の敏捷性はすさましいものでした。タイトルはウェーバーが作曲した「魔弾の射手」で、全3幕のオペラです。原題ドイツの民間伝説に登場する、意のままに命中する弾を所持する射撃手の意味です。この伝説では「7発中6発は射手の望むところに必ず命中するが、残りの1発は悪魔の望む箇所へ命中する」とされる。この触手も正にイカの思うがままにという感じがしました。さて後の一撃は何に当たるのでしょうか。その時は触手ではなくイカスミかもしれませんね。(笑)

    2014年05月30日04時39分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    お早うございます。コメントでまたまた勉強いたしました。 触手の色合いの移りも良いです。

    2014年05月30日04時57分

    niccomat

    niccomat

    触手かー。自動的に射手と読んでしまい。写真を見たらイカだったのでびっくりしました。w ものすごい光り方ですね。確かに魔弾といいたくなる感じです。

    2014年05月30日05時28分

    jaokissa

    jaokissa

    間違いなくD700を見つめてますね。

    2014年05月30日05時30分

    ポジ源蔵

    ポジ源蔵

     わあ、すごい、今日はこれを釣りに行こうかな イカとタコは全く不思議な色だしますね 釣りたての時はきれいです そちらの水族館クラゲで有名なんですね  こちらにもクラゲ水族館、佐世保にあります ノーベル賞もらった方がクラゲの研究だったんで有名になりましたね

    2014年05月30日06時06分

    ニーナ

    ニーナ

    第一印象 美味しそう~(^^♪

    2014年05月30日06時34分

    yosshy99837

    yosshy99837

    不思議なやつです。。

    2014年05月30日06時49分

    ハヤシンス

    ハヤシンス

    もはや未確認生命体と化していますね^^ マクロレンズの楽しさですね^^

    2014年05月30日07時25分

    一息

    一息

    とても神秘的な蛍光色の光、生命の不思議を感じる素敵な切り撮りですね!

    2014年05月30日07時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    マクロで見る不思議な世界ですね~ 妖艶な輝きに惹かれます。

    2014年05月30日08時34分

    167MT

    167MT

    触手が光輝いているようですね。

    2014年05月30日08時40分

    釣り人

    釣り人

    旨そうです! お刺身でいただきたいデス。

    2014年05月30日10時02分

    luke1955

    luke1955

    ガラスの向こうにいるとは思えない透明感 イカが妖しく光っている姿もいいですねー

    2014年05月30日10時25分

    sokaji

    sokaji

    色合いの美しさに驚きです。 「魔弾の射手」久しぶりに耳にしました。

    2014年05月30日13時28分

    osinko

    osinko

    なんてきれいな青と金、実はとても美しい生き物なのですね。 平べったく全体像を私なら撮ってしまうところ、 不思議な色の触手と目がこちらに迫ってくるような迫力の描写ですね。

    2014年05月30日13時31分

    まねきねこ

    まねきねこ

    黄金に蛍光色に輝くイカなんですね。 瞬時のナイスタイミング! 素晴しいです!

    2014年05月30日14時25分

    todohLX

    todohLX

    妖美って感じですね。 最近、加茂水族館がリニューアルオープンのニュースを見ました。 やっぱクラゲ押しみたいですが、さくらんぼjamさんが写真をアップされてます。 自分も一度は訪れてみたいです。

    2014年05月30日15時05分

    レンコン

    レンコン

    こんにちは。 昨年北海道でたべた、イカサシを思い出しました。 美味しそう・・・(不謹慎) でも新鮮なイカはきらきら光って綺麗ですね♪

    2014年05月30日15時17分

    kittenish

    kittenish

    憧れる描写と表現ですね その美しさに魅了されます^^

    2014年05月30日18時29分

    @figaro

    @figaro

    魔弾の射手、、と思いきや、触手でしたか(*'▽') 思わずタイトル見直してしまいましたw 生きてるイカって、美しいですね☆

    2014年05月30日18時39分

    tyottohobby

    tyottohobby

    色鮮やかで美しいですね。 細かい黒い点も鮮明に、まるで細胞一つ一つがとらえられているような鮮明な描写ですね。

    2014年05月30日20時36分

    ヨコワケ

    ヨコワケ

    これは泳いでいるイカなんですね! タイトルにもやられましたが、マクロでの美しい切り取りにも一撃でやられました(゜o゜)

    2014年05月30日20時57分

    kiwi♪

    kiwi♪

    いつもご訪問いただきましてありがとうございます。 細部まで綺麗に描写されてますね。

    2014年05月30日23時04分

    fukuma

    fukuma

    幻想的な色合いをしてますね。 七色に変化するのでしょうか。

    2014年05月31日16時58分

    自然堂哲

    自然堂哲

    イカってこのような色なんですねぇー。 イカを美しいって言ってしまうのも変な気分ですが、本当に綺麗な色ですね!! 食べるにはもったいない(笑

    2014年05月31日21時40分

    ロバミミ

    ロバミミ

    人類が存在しなくなったら進化したイカが 生物の頂点に立つなんて話がありました。 本当かもと思わせる描写です。

    2014年05月31日23時20分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    残りの一発は、悪魔の望む所…怖いですね。 欲望の果てを見たような気持ちです。 イカは頭がいいのでしょうか。 そんな気がします。

    2014年06月01日10時43分

    放浪人

    放浪人

    絶妙な色合いでゾクっとします!

    2014年06月01日16時36分

    いせき

    いせき

    イカってこんな色にもなるんだ、 鮮やかですねー^^

    2014年06月01日18時40分

    日吉丸

    日吉丸

    105mmを駆使した 圧倒的な迫力ですね。 タイトルはまさに ずばりhattoさんとつながる 爽快さを感じます。 決め手はこのiso感度・・ であようか。

    2014年06月03日15時23分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    イカの艶やかな輝き、、美しいです。

    2014年06月04日07時41分

    ヴォータン

    ヴォータン

    魔弾の射手から… 最高のタイトルですね。 私のカメラも「魔弾の写手」になりたいものです!

    2014年06月04日17時05分

    たまじまん

    たまじまん

    この色の表現、凄いですね!

    2014年09月27日22時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • False Anemone And snails
    • マドンナ・ブルーに飛蜂
    • 両思い
    • (再)煌然の朝靄Ⅳ
    • (再)長谷晩秋 金銀泥絵
    • 郷邑の秋小径

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP