写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

風戯え(かぜそばえ)

風戯え(かぜそばえ)

J

    B

    渓に渡る風に、もみじの新葉が揺すられています。5月の優しい風です。この言葉も使われなくなった素敵な言葉ですね。風に吹かれて草木のなびくさまを言います。

    コメント40件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ぶれ感で風を表現ですね。渓谷を吹きゆく薫風。水の流れも涼しさを誘います。 これでそばえと読むんですね。勉強になります。

    2014年05月28日04時48分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    お早うございます。 風戯え、勉強になりました。ありがとうございます。 絶妙な露光時間での素晴らしい描写ですね。

    2014年05月28日04時49分

    まねきねこ

    まねきねこ

    清流に吹く風の爽やかさを感じます。 切り取り、描写、タイトル、とても心に残ります。

    2014年05月28日04時52分

    jaokissa

    jaokissa

    揺れてますね〜。 5月の爽やかな風が見えるようですね。

    2014年05月28日05時59分

    asakusanori

    asakusanori

    おはようございます。 風戯え(かぜそばえ)こんな言葉があったんですね。 優しい季節の表現…日本語って素晴らしいですね。 とっても勉強になりました。ありがとうございます。

    2014年05月28日06時04分

    yamasurume

    yamasurume

    渓を渡るさわやかな風を,揺れる葉から感じます。 SS13とは,かなり微妙な風だったんでしょうか。

    2014年05月28日06時07分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    枝先の揺れが何とも良い雰囲気ですねー^^

    2014年05月28日06時15分

    ロバミミ

    ロバミミ

    花マクロでは腹立たしい風(笑)も 新緑のモミジには優しい揺り篭の様です^^

    2014年05月28日06時22分

    sky pink

    sky pink

    もみじのブレから風を感じます。 風戯え、素敵な言葉です。

    2014年05月28日06時30分

    ケンチ

    ケンチ

    爽やかな風の描写がお見事です。 うまく使えばこのような素敵な写真になるのですね。

    2014年05月28日06時58分

    くりん

    くりん

    風を捉えた素敵な作品ですね。 勉強になります。

    2014年05月28日07時08分

    一息

    一息

    新緑の楓の揺らぎ、清流の流れ、心地よい爽やかさを感じる 素晴らしい作品ですね!自然の美しさに、魅入ってしまいました。

    2014年05月28日07時24分

    mako T

    mako T

    カエデのブレで風をみごとに描写されています。「そばえ」という言葉、初めて知りました。

    2014年05月28日07時43分

    izzuo119

    izzuo119

    清流の澄んだ水と優しい風を感じました。 素敵な描写ですね。(^O^)/

    2014年05月28日07時45分

    Usericon_default_small

    ice lion

    おはようございます^^ 上手く春風を描出しましたね♪ 素敵な1枚です!

    2014年05月28日08時24分

    167MT

    167MT

    花崗岩の白い川床と新緑の紅葉が良く合って綺麗ですね。 紅葉を揺らすこの沢の風はまだ冷たいのでしょうか。^^

    2014年05月28日08時30分

    shokora

    shokora

    素敵な風表現ですね~! 爽やかで静かな渓谷の雰囲気がすばらしいです!

    2014年05月28日09時48分

    YD3

    YD3

    この渓谷 苔がないのですね。 九州は湿気の関係か? 宮崎の見立渓谷がこんな感じだったと思いますので、今度行ってみます。^^

    2014年05月28日10時40分

    近江源氏

    近江源氏

    風薫る五月の楓の若葉に 戯れているようで 風流を感じる素敵な作品ですね!

    2014年05月28日11時29分

    sokaji

    sokaji

    成る程、13秒ですか。ブレによって風を見事に表現されていますね。

    2014年05月28日13時08分

    レンコン

    レンコン

    こんにちは。 タイトルがピッタリですね。 すてきな日本語です。

    2014年05月28日14時59分

    luke1955

    luke1955

    涼しげでとてもいい感じです 絞り40とはすごい数字ですね

    2014年05月28日15時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    爽やかな春風の音が聞こえて来る様です。 優しげな新緑の美しさが、情感豊かに描き出された素敵な作品ですね。

    2014年05月28日16時59分

    雲好き爺さん

    雲好き爺さん

    雅なタイトルに痺れました!

    2014年05月28日17時19分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    5月の風の清涼感があふれているようです。

    2014年05月28日17時35分

    kittenish

    kittenish

    安らかな動感を感じる佇まいの表現は素敵です^^

    2014年05月28日18時22分

    充満山

    充満山

    浄い水と緑の風、幸せになれます。

    2014年05月28日20時36分

    白菊丸

    白菊丸

    いつも写真はもちろん、タイトルも素敵です。 40まで絞ることができるのですか・・・!?

    2014年05月28日20時43分

    tyottohobby

    tyottohobby

    素敵な表現ですね。爽やかな風を感じます。

    2014年05月28日21時13分

    ななつ星

    ななつ星

    綺麗ですね。 最近ではすっかり蒸し暑くなりましたが、この作品を 拝見しておりますと、とても清々しいそよ風が吹き込む様です。

    2014年05月28日21時22分

    osinko

    osinko

    優しい緑色の葉で表現される風、 水色から緑色に繊細に変化する水の色と流れの清らかさ、 水中の滑らかな岩の美しさ、 5月そのものの表現のような素敵な作品ですね。

    2014年05月28日22時14分

    fukuma

    fukuma

    楓のぶれ感が好きです。

    2014年05月28日23時06分

    ちゅん太

    ちゅん太

    どきゅ~んと、撃ち抜かれました。 この清涼感、ステキです。

    2014年05月28日23時54分

    juntarou

    juntarou

    若葉の影で春の陽射しを感じます。 風の揺らぎ。せせらぎの流れ。 すべてが一体になって素敵です。

    2014年05月29日01時51分

    button

    button

    感じます。流石です。

    2014年05月29日15時04分

    りあす

    りあす

    勉強になります! ありがとうございます<(_ _)>

    2014年05月29日17時56分

    七

    流れ落ちる水と、風と戯れる青もみじ、季節感たっぷりのいい組み合わせですね。

    2014年05月30日11時04分

    小梨怜

    小梨怜

    とても美しい響きの言葉ですね。 日本人でありながら私は一度も使ったことがありません。

    2014年05月31日19時44分

    りん+

    りん+

    涼しそうやなぁ

    2014年05月31日21時14分

    自然堂哲

    自然堂哲

    長秒露光での被写体ブレで葉がなびく様を表現するのですね。 流石ですね。勉強になります。

    2014年05月31日21時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 秋暁の木戸池
    • 幽寂の残秋Ⅱ
    • 湖上光川
    • 煌然の朝靄(こうぜんのあさもや)
    • 福島のウユニ
    • 北安曇野 深山霧海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP