Tate
ファン登録
J
B
樹齢1000年以上と言われる三春滝桜。日本三大桜に数えられる名木も、 冬を間近に迎え、 半年の眠りにつこうとしています。
To Trevor さん 福島県に来て、10年目にして 初めて三春滝桜を見に行きました(落葉の季節ですが^^;)。 華麗な花を咲かせている姿からは想像もつかないくらい、年老いて 痛々しさすら 覚えました。 来年は、花を咲かせた姿をカメラに収めようと思います。
2009年11月24日00時00分
To 不出来なパパ さん 樹齢1000年という事は・・・794うぐいす平安京と、1313始まる鎌倉幕府の間・・・。 何時代なのでしょうか。 そう考えると、言葉では 上手く表せないような 歴史の重みを感じますね。
2009年11月24日22時46分
To だいま さん 幹を見てると、どこまでが生きていて、どこまでが朽ちているのか わからないほどですが、春になると 日本三大桜と言われるほどの 本当に見事な花をさかせます^^
2009年11月27日23時08分
To FALCON さん 桜って、100年もたたずに老木となって勢いを失うような気がするのですが、 この滝桜は その10倍以上。 平安時代(?)から生きてるって、すごすぎて 想像がつきません。
2009年12月02日01時29分
Trevor
この時期の滝桜はは新鮮ですね この時期ならではの、老木の迫力が出ていますね
2009年11月23日00時45分