写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

一息 一息 ファン登録

北寺塔 その1

北寺塔 その1

J

    B

    先日、日本食材の買い出しに蘇州に行ってきました。 ガイドブックによりますと、この北塔報恩寺は三国時代(220~280年)に 呉の名将・孫権が母親の恩に報いるために建てたと言われているそうです。 高さ76m、八角9層の北寺塔がシンボルとなっているようです。 塔は登れましたので、中の様子もご紹介したいと思います。

    コメント10件

    diminish

    diminish

    三国時代ですか! すごい歴史ですね~! やはり中国は違いますね~!刻んできた年月が! 三国時代の面影と現代の生活、流通模様が感じられる作品&キャプチャーに 楽しませていただきました! この塔から眺める蘇州の眺めも格別でしょうね!(*゚▽゚*)

    2014年05月27日20時08分

    まねきねこ

    まねきねこ

    すごい歴史ですね。

    2014年05月27日20時24分

    167MT

    167MT

    1700年以上まえに76mの建築ですか!さすが四千年の歴史ですね。 左の屋根の尖端の飾りも面白いデザインですね。

    2014年05月27日20時33分

    shiroya

    shiroya

    歴史のある建物は見てるだけでも 色々な想像して楽しめますよね♪ ロマンを感じます~(^^♪

    2014年05月27日20時51分

    ロバミミ

    ロバミミ

    遥かな時を経ても変わらぬ存在、いやはや驚きですね^^

    2014年05月27日21時53分

    YD3

    YD3

    確か私も行きました。^^

    2014年05月27日23時04分

    seys

    seys

    威風ですね~~!!

    2014年05月27日23時16分

    higa-pon

    higa-pon

    戻られたんですね。私は戻れそうもありません。

    2014年05月28日00時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    伝統の重さを感じさせられる建造物ですね。 歴史ロマンに思いを馳せます。

    2014年05月28日18時24分

    一息

    一息

    ご訪問頂きありがとうございます。 現代の中の古の文化が共存している蘇州です。 心温まるコメントを頂戴し、大変励みになります。

    2014年06月01日23時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された一息さんの作品

    • 雲の中へ
    • 古本屋街の裏通り
    • サア、タイムトンネルへ
    • Tokyo Mid Town
    • 銀杏も色づきました
    • 三井本館

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP