写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

T@KA T@KA ファン登録

「KING OF TOYCAMERA」

「KING OF TOYCAMERA」

J

    B

    はい、いつもの余談 もちろんHOLGAのことですね 絞り:F8固定(切り替えスイッチはあるが意味なし) SS:たぶん1/100秒くらい固定+バルブ フィルム:120 フィルム圧板無し ヒドいスペックだw これで中判とか信じられない。だがそれがいい HOLGAじゃないと撮れない写真が出てきます デジタルの鮮明な画像が溢れてる今だからこそ こんなカメラ使ってみませんか? この写真はハイパーカスタムのHOLGAですが 改造すれば、これくらいのも撮れます

    コメント6件

    T@KA

    T@KA

    カスタムHOLGAのスペック 1:レンズ前部にステップアップリング取り付け レンズフードと52mm各種フィルターが使えます 2:裏蓋接合部にモルト貼り付け 光漏れ完全防止しました 3:フィルム圧板取り付け ジャンク二眼から圧板を取り外しHOLGAに移植、平面性を向上 4:ボディ内部につや消し塗装 内部反射を防止 ブローニーフィルム写ルンですの完成です(笑)

    2014年05月26日01時58分

    T@KA

    T@KA

    この写真見て「え?HOLGAにしちゃ近い」と気づいた人が好きです HOLGAの最短距離は80~90cm(明確な公表値がない)なので ケンコーのクローズアップレンズNO,3使用で近接しました ピンが合ってるのは、もちろんマグレ以外のなにものでもない

    2014年05月26日02時11分

    T@KA

    T@KA

    こぼうしさん HOLGAもガラスレンズのモデルだと中央部はかなりシャープに写ります 意外なくらい良い描写する 周辺落ちが出てないのはクローズアップレンズのせいでしょうね あと個体差激しくて「辿る記憶」のはトンネルの出方凄いです HOLGA、タイプ別に3台持ってますw それと十分に光量あるとこで順光で撮ると目立たない程度しか出ませんよ

    2014年05月26日22時59分

    GT☆コースケ

    GT☆コースケ

    もう素人の私には未知の領域ですw

    2014年05月27日01時32分

    T@KA

    T@KA

    GT☆コースケさん やってることは中学の工作レベルですよ(笑) たやすく改造可能なのもHOLGAの楽しみの1つだと思ってます 素のまま緩い描写を楽しむもよし 中判の能力を発揮できるカメラにするもよし とにかく安くて面白い素晴らしいカメラです^^

    2014年05月27日01時37分

    T@KA

    T@KA

    シモスチェンバレンさん これは正直、自分でもビックリしました ここまでのが出てくるとは思ってなかったw HOLGAの写りがダメな理屈はわかってたので 1つずつ塗りつぶして改善していったんですが 写るもんですねぇ(笑)

    2014年05月31日19時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたT@KAさんの作品

    • 「ポラを切る」
    • 「KING OF TOY?CAMERA」
    • 彩撮歩記 ~イロドリアルキ~
    • 「擬似パノラマ②」
    • 「消失点」
    • 日本に夜明けはきましたか?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP