写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

丹波屋 丹波屋 ファン登録

木漏れ日のやまぼうし

木漏れ日のやまぼうし

J

    B

    「山法師」の名前は、  中央の丸い花穂を坊主頭に、  4枚の白い花びらを  白い頭巾に見立て、  比叡山延暦寺の  「山法師」になぞらえた。 ・秋には実が  イチゴのように赤く熟す。 ・花水木とよく似ているが、  咲く時期が  花水木より2週間ほど遅く、  また、花の先端がとがっている。  (花水木は丸い) ・中国名は「四照花」。  枝いっぱいに花が咲いたときの、  四方を照らす様子を表現している。

    コメント4件

    Tate

    Tate

    綺麗なボケとグリーン、どんなレンズだろう・・・・・と思ったら、 ★300mmなのですね^^ いつか手に入れたいレンズです♪

    2014年05月25日22時29分

    白菊丸

    白菊丸

    この明るさ、きれいなグリーン、素敵です。

    2014年05月26日13時50分

    三重のN局

    三重のN局

    「四照花」なんて素敵な名前があるんですね! 木漏れ日に輝く緑が綺麗です(^^)

    2014年05月26日14時53分

    button

    button

    こう観ると美しいですね。

    2014年05月28日17時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された丹波屋さんの作品

    • 輝く若葉
    • 端正
    • 新緑の本堂
    • 針畑渓谷 遅き春
    • 寄り添って
    • 童 春本番

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP