写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

【新緑の黒部峡谷】美しき黒部川第二発電所とねずみ返しの岩壁

【新緑の黒部峡谷】美しき黒部川第二発電所とねずみ返しの岩壁

J

    B

    猫又駅の対岸に美しい発電所と急峻な岩壁が見えてきます。 黒部川第二発電所です。 この発電所、近代的な外観ですが、発電開始はなんと昭和11年、今から78年も前です。 実は北アルプス一帯が昭和9年に中部山岳国立公園に指定されました。 そのため、黒部川の電源開発においては国立公園にふさわしい建造物とするため、多くのダムや発電所の設計に当時最先端のデザインが投入されたそうです。 その中でも、この黒部川第二発電所は特に機能美と構造美を替え備えた近代建築史における貴重な作品と言われています。

    コメント3件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    さて、発電所の下流に黒々と立ちはだかる岩壁、ねずみ返しの岩壁です。 高さ200mの花崗岩でできている岩壁で、ネコに追われてきたネズミも登れずに引き返したことから、こうよばれるようになったといわれています。 また、そのネズミを追ってきたネコも、岩壁を登れず引き返したことから、この地を猫又というようになったとも。 発電所にはその猫又駅から引き込み線が黒部川を渡って入っています。 このような内容をシゲちゃんこと室井滋さんが車内放送していますよ(^.^)

    2014年05月25日16時44分

    yosshy99837

    yosshy99837

    原発が動かなくなってから特に、ここからくる電力には大変お世話になってる関西人ですm(_ _)m

    2014年05月25日21時05分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 あら(^.^) 黒部産の電気をお使いなんですね。 原発が動いているときは、水力発電もぼちぼちでしたが、今は頑張ってますよ。 古くとも安全第一です。 味わってお使いくださいね(^_-)

    2014年05月31日10時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 美しき散居村夕景 Part2
    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • 錦秋 大白川・白水の滝
    • 秋 秘湯定期船
    • 雪あかり 蒼き合掌 手を合わせ
    • 猛暑の夕焼け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP