写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

M。 M。 ファン登録

コルリ2

コルリ2

J

    B

    初めてみました^^ コルリですかね? コルリ1と同じ個体です。 もっと青いと自信持てるけど(^_^;)

    コメント9件

    ももじ

    ももじ

    コルリさんだけど、こんな高いところにはあまり現れませんね。

    2014年05月25日15時37分

    pikumon

    pikumon

    コルリ、良いですね。私も昨日ちらっと見かけましたが撮影は出来ませんでした。 撮ることの難しい種ですがお見事です(^^)/

    2014年05月25日21時21分

    takaoff

    takaoff

    コルリですね。 珍しいところにいますね。 このような場所だと サエズることが多いです。

    2014年05月25日21時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    コルリ君、いつも藪の中にいて、こんな開けた場所に止まるのは珍しいですね! 日頃の行いの良さでしょうか?^^

    2014年05月25日22時01分

    K。

    K。

    うんうん。 コルリさん。 実は私も昨日、コルリさんを探す旅に出ました。 行くとこ行くとここの状態^^; 全く同じです。 きれいな歌声はたくさん聞けたので、それはそれで良しとしました。 初めて見つけて撮るのは、とても大切だよね。きっとまた来年会えるよ^^♪♪

    2014年05月25日23時04分

    M。

    M。

    皆さん、ありがとうございます。 初めて会うことが出来て良かったです^^ 鳥に興味を持って半年まだ、全然知らないことばかり(^_^;) 皆さん、いつも助けてくださって、ありがとうございます。 K。さん、コルリさんもう居なくなるのですか?(^_^;)

    2014年05月26日11時29分

    乃風

    乃風

    初見初撮りおめでとうございます。 コルリさんの囀り美しいですよね~(^^) 小さくって探すのが大変です、逢えた感動伝わって来ます!

    2014年05月26日13時32分

    K。

    K。

    bluekonaさん ごめんごめん。 来年ってことないよね、ごめんねーー コルリさんは、まだいるからまだまだチャンスはあるよ。 これからさらに新緑がすすむのと、繁殖期が終わると囀らなく なっちゃうから、見つけるのがちょっと難しくなる。 でも、営巣したら雛も見られるかも^^♪ オオルリもキビタキも同じだよ。夏でもチョコンと見えるときがあるかも。 鳥撮りの醍醐味だね^^ 誤解を招くようなコメントでごめんね。

    2014年05月27日00時03分

    M。

    M。

    乃風さん、K。さん ありがとうございます。 本当にコルリさんの囀り美しいですよね^^ もうそろそろ、囀りが聞こえなくなるですか(^_^;) これからは、観察力ですね^^ K。さん、オオルリもキビタキも居るんだ^^ オオルリに会ってないので希望が持てました^^ 小鳥の事、知りたくて、撮りたくて、また教えて下さい(^_^;) 待ってま~す^^

    2014年05月28日12時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたM。さんの作品

    • ぐ~っと
    • 紅一粒の夢
    • 翼こそ
    • 荒波にも負けず
    • ちょっとひといき
    • かわいい

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP