soranopa
ファン登録
J
B
前回アップした写真と微妙に露出時間等も違う1枚です。 じっくりRAWから現像してみましたが、 ちょっと派手に仕上がってしまったような気もします。 天の川は浮き上がってきていると思います。 星空は、難しいですね。
見事な天の川!これからが楽しみですね~。 ちょうど月の加減も良くなってきてるし天候が良い地域がうらやましいです。(ー_ー)!! 今後も期待してます。<(_ _)>
2014年05月25日17時27分
ワンランク上のアウトドアさん 長野県の霧ヶ峰の湿原ですよ。 天の川を浮き上がらせようと思って現像しましたが、 自分的には、これぐらいが限界でした。
2014年05月25日18時04分
Marshallさん この日は23時にこの場所で撮影を始めたのですが、24時には空全体が雲に覆われてしまいました。 月が無くて、晴れて、週末で天の川の位置が良い位置でなんて なかなか無いですよね。
2014年05月25日18時07分
見事ですね! 仕上がりもいいと思いますが! こんなふうに、星空撮ってみたいですね。 But、レンズが24までしかないので、こんな映像はもうちょい先です。 レンズより、教育費が...
2014年05月25日18時31分
れおさん 自分では、ちょっと派手過ぎたかなぁと思ってはいるのですが、、、。 まあ、これでいいことにしましょう。 サムヤンの14ミリは、ネットのケンコートキナーショップで28000円ぐらいで 購入出来ますよ。
2014年05月25日18時39分
nomsunさん うちの近所からだと、南側は光害が多めなので南東の位置ぐらいが 撮りやすいのかなと思っています。 サムヤンは安いし周辺まで星が流れないので気に入ってます。 水平線が歪むのと、開放で使うと周辺減光が多いのが欠点でしょうか。 28000円ぐらいですが、ポイントが2000ポイントちょっと付くので、 実質25000円代で買えてしまいますね。 ぜひ。
2014年05月25日20時57分
bmwistaさん 絞り開放だったと思います。 ISO感度も麻薬みたいなもので、もう少し、もう少しと思いながら上げてしまいがちですね。 ここらあたりが限界っぽい気もします。 後処理をもっとしっかり行えば12800もいけるかもしれませんね。
2014年05月25日22時21分
Em7さん 私は尾瀬には行ったことが無いのですが、 地上の風景は同じような感じなんでしょうね、 ここは霧ヶ峰なんですが、佐久市方向の光害で地平線あたりは明るくなってしまいました。 尾瀬は光害が少なそうなので、もっと綺麗な空が写るんじゃないかと思います。
2014年05月25日23時54分
最近無駄に彩度を落す努力をするのを止めました^^ トーンカーブ調整で浮き上がった色彩はその設定の中で自然に強調されたもの、と考えるようにしてます だから全然OKですよー^^
2014年05月27日19時02分
かみさまさん コメントありがとうございます。 空が暗い所に行けば、簡単に写ってくれますよ。 小心者の私は、暗い所でひとりぼっちの状態が怖いんですけどね。 この日は、3人で行ったので助かりました。
2014年05月27日19時23分
ワンランク上のアウトドア
このくらい派手な方が印象的で好きです! 尾瀬ですか? 夜はこんなに綺麗なんですね!
2014年05月25日13時17分