Rojer
ファン登録
J
B
酔っぱらいが遠出をすると、恥を晒したまま二日間も間違いを変更も出来ずに居ることになるんですね…orz(前作 サシバ。。。 キャプションにツミって(;´∀`)) そんなこととは露知らず、朝も早から撮影してました。 ヤマちゃん以外で、日の出前からの撮影は… うぅ~ん、記憶に無い(笑) 機材を担いで緩やかな勾配を歩いて到着。 え?って思うような場所でしたが、楽しい時間を過ごせました^^
一息さん 結構囀ってくれたんですが、覚えてない…^^; 色々な鳥が朝から囀っているのですが、ホトトギスの鳴き声ばかりが耳についてしまって、この子の鳴き声忘れてしまいました。。 聞けば思い出すかも(笑)
2014年05月26日21時16分
SeaManさん 大黒ふ頭で自分のページをチェックしたら「おいおい… サシバじゃなくてツミって…orz」で、ズド~~ンって沈んでしまいました^^; 酔っぱらいは駄目ですね、本当に(;´∀`) ワクワク感、半端無かったですよ♪ 楽しい一日を過ごせました^^
2014年05月26日21時18分
小八郎さん ブッポウソウに会える現場が近いのであれば、その近隣に居るんじゃないかと思いますが、いかがでしょうかね^^ 今年はブッポウソウ撮りたいなぁ(笑) でも、遠いんだよな… よくよく考えてから遠征いたします^^;
2014年05月26日21時19分
pikumonさん あのアングルで撮れるヤマちゃんが羨ましいですよ>< あのアングルが確保できそうな場所も無いことはないのですが、如何せん川を渡ってイノシシにおびえての世界なので、どうしても安全なポイントに終始してしまいます(笑) コルリ、可愛かったですよ^^
2014年05月26日21時23分
takaoffさん 今回はコマドリメインで、コルリさんはサブでしたが、綺麗な小鳥ですね^^ オオルリの青と似ているようで、ちょっと色気が明るい感じがしますかね。 翌日、オオルリを撮りましたが、やっぱり青の色合いがちょっと違うなぁ~って感じました^^
2014年05月26日21時24分
shokoraさん コルリは県内では難しいですけれど、オオルリは今営巣で見られる場所もあるので、是非探してみてください^^ 「銀河鉄道の夜」でUPした駅から程近い自然公園に居ますよ^^
2014年05月26日21時26分
sokajiさん それもこれも機材のおかげです^^; 重たいんですが、やっぱり綺麗に撮りたいと思うとこれしか選択肢がなくて…>< やっぱり総重量11kg近い機材(約カメラ1.5kg、レンズ5kg、自由雲台600g、ジンバル雲台500g、三脚2.5kg)を担いで歩き回るのは疲れます(;´∀`) &ナップサックに小物を入れて合計2~3キロになりますから、平均して13~15kgを毎回担いで歩いてます。 この日は、このほかにサンニッパ&D700、テレコン各種も持って歩いたので疲れました(笑)
2014年05月26日21時31分
REOWANさん >アップがかぶらないように… 今回は、大変かもですね^^; 参加者が多いので(笑) 自分も皆さんの動向を見ながらUPしてゆきますね^^;
2014年05月26日21時32分
AraSkyWalkさん そうですよね、星空からのスタートでしたからね^^; 現場はあまりにも以外で吃驚しましたが、良い小鳥達が飛んできてくれて楽しめましたね^^ >被らないよう順番を調整しながらアップしようと思います・・・(^^; (笑)AraSkyWalkさんがバンバンUPすると、UPできなくなる人が出てくるかもしれませんから、一日一枚でお願いいたします(笑) 本当に楽しい遠征でした、ありがとうございました^^
2014年05月26日21時35分
一息
瑠璃色がとても綺麗で可愛らしいですね~! 鳴き声も聞いてみたいですね。
2014年05月25日13時48分