fukuma
ファン登録
J
B
いつものフィールドで、今年もやって来ました。いつもの年より数が増えている気がします。葦の藪の中や下で鳴いているのが沢山いましたが、あまり姿を見せようとはしません。 たまに出てくるのをやっと撮れました。
milkuromiさん、shinoda9900さん、ラボさん、sarasara330さん、コメントありがとうございます。 うるさくギョシギョシ聞こえてきたら、たいていこの鳥だと思います。普通はこの葦の藪の中からめったに出てきません。そういうことで見ることは難しいかもしれませんが、ここでは沢山の仲間がいるようで、たまに出たり入ったりしてましたので、見るだけならそれほどでもないですね。
2014年05月25日18時28分
よくわかりますよ。昼間だけならまあ、他の音に消されがちですが、 繁殖期なので夜も休みなくですね。背景のボケ感に立体感あって素敵な描写。 嘴の中が紅なので、一生懸命です。
2014年05月25日20時21分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 ちょうど繁殖期ですね。ず~っとうるさく鳴いてますが、 さすがに夜は行きませんので、鳴いているかどうかは 知りません。
2014年05月25日21時22分
Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 確かに自分の声に酔っているようにみえます。 毎年この場所で、このようなシーンを撮らせてもらってます。
2014年05月26日21時17分
shinoda9900
今日撮りにいきましたがうまく撮れませんでした
2014年05月24日19時03分