167MT
ファン登録
J
B
突然日本の写真ですが、5月の前半仕事の都合で日本に戻ったため思いがけずにGWが取れました。家族で山梨に旅行に行った時の写真をいくつかアップしようと思います。 石和温泉で風呂から出て部屋に戻ると、空が夕焼けでオレンジ色に染まり甲斐駒の頂きにちょうど夕陽が沈む時でした。慌てて部屋からカメラを取り出し、旅館の窓から手持ちで撮りました。電線が多く夕陽も隠れてしまいましたが、家路を急ぐカラスと共に一枚。(ダイヤモンド甲斐駒取り損ねです。笑)
>kuniyanさん コメントありがとうございます。 私も、鬱蒼とした黒戸尾根から長丁場で登る甲斐駒が大好きです。 でも、もう最後に登ってからウン十年...今は麓から眺める専門です。^^
2014年05月24日17時36分
>Falfaさん コメントありがとうございます。 甲斐駒は、頂上の左側直下の”摩利支天”と呼ばれるコブが特徴で とても美しいシルエットですよね。カラスは、何とか稜線より上に 出てくれないかと期待しましたが、残念ながらそのまま暗闇に消えました。^^
2014年05月24日17時41分
カッコいい山ですね。 それとx-e1いい色あい出してますね^_^ 私は写真にはまり始めて家族と温泉にでも行こうものなら、そこの夕日や、星空、早朝の景色を撮りたい、、、なんてことばかり考えるようになってしまって、ゆっくり温泉を楽しむどころじゃなくなるので、キッパリと一眼は持って行かない事にしてます^_^
2014年05月27日20時14分
〉ペコおやじさん コメントありがとうございます。 私もそれが一つの良い選択肢だと思います。 ただ、ウチの場合、独りで撮影旅行に行くといおうものなら 留守番は嫌だと付いてきて、結局文句を言うんですよね... (涙)
2014年05月27日21時48分
kuniyan
甲斐駒は好きな山の一つです。 何せシルエットが実にかっこいい! ダイヤモンドでしたか・・。見てみたかったです。
2014年05月24日06時43分