写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

東福寺・禅堂1

東福寺・禅堂1

J

    B

    東福寺境内にある「禅堂」です。様子の良い造りが良好 でした。新緑の彩も良かったです。快晴で、雲も良いの が出てくれました^^ 撮って出しです。

    コメント16件

    KΔZ

    KΔZ

    新緑に青空、スカッと気持ちのいい光景ですね! 明日東山方面行くので時間があれば行ってみようと思います^^ 。。。もしかしたら清水寺かもです^^;

    2014年05月23日17時29分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素敵な瓦!やっぱ空は少し雲ああった方がより美しいですよねー^^

    2014年05月23日17時38分

    ginkosan

    ginkosan

    UK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 5月中旬くらいの青空は年間で最も好きかもしれません^^ 雲も良い感じに乗ってくれましたし、新緑にも映えてく れました。 清水さんですか。年中混んでるイメージで すので、随分足が遠のいておりますね^^; お写真、楽 しみにさせて頂きます^^

    2014年05月23日17時46分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 痛み一つない、見事な屋根でしたね^^ 滑らかで実に 見事でした。青空でもやっぱり雲は欲しいですよね。 ピーカンだと寂しすぎます^^;

    2014年05月23日17時47分

    キンボウ

    キンボウ

    何時も思いますが、建物を上手に撮られますね〜^^ 構図とかもとても素敵です^^

    2014年05月23日17時59分

    ginkosan

    ginkosan

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 社寺は専門だと自認しておりますし、何より大好き ですので、良いアングル探しに余念が無いんですね^^ ほっといたら何時まででも撮ってるかもです^^; 今回は空の感じが申し分なかったので随分沢山撮影 いたしました^^

    2014年05月23日18時40分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさんは自負しているだけあって京都の古い建築物を撮るのはうまいですね。 日本の古い木造建築は写りがどうしても地味になりがちなのでなかなか難しい被写体 ではないかと思ってます。 私も京都に行った際には撮ってはいるのですがどうもパッとした物が撮れず記録写真 になりがちですので殆ど公開はした事はありません。

    2014年05月23日21時55分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 京都の社寺は先人の残した作例が多数ありますので、 勉強しやすかったというのはございます。特にここ PHで初心者の頃から見てきた先輩方の影響を強く受 けておりますね^^ 近代以前の建造物はそれだけで 画になる力があると感じます。余り地味だと感じた 事はございませんね^^; 何と言いますか、社寺は 自分の好みのツボを刺激してくれるので、魅力を引 き出しやすいように思います。要約すると「大好き」 という事に尽きますね^^

    2014年05月23日22時19分

    やさしい写真

    やさしい写真

    2段の屋根瓦の傾斜がとても美しいですね 新緑も木々それぞれのコントラストがあって素敵ですね ようやく戻ってこれましたので、ちょっとリハビリを兼ねて週末位からのんびり写真に復帰しようかと思います^^ 新緑ももう濃くなってきましたね

    2014年05月23日22時29分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさんの寺社の写真を見て地味だと思った事はありません^^ やはりしっかり計算されて撮られているという事なんでしょうね。 私も大変参考になります。

    2014年05月23日22時55分

    ginkosan

    ginkosan

    やさしい写真様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お疲れさまです。ご復帰、お待ちしておりました^^ この禅堂、シルエットがすごく良かったので撮影を決めた のですが、ディティールがほんとに優れておりましたです ね^^  この日は光線が絶妙で、東福寺の優れた建物の撮 影がすごく捗り、歩留まり良かったです^^ そろそろサツキが咲き始めましたですね。週末晴れそうで すし、自分も何処か行きたいです^^

    2014年05月23日23時10分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 禅寺とかは地味な造りですが、構図で華やかに見せる事 ができるので、地味に見えないというのはございますね^^ さほど良くない社寺でも、格好良いアングルを探すのが 楽しみであったりいたします^^

    2014年05月23日23時13分

    ニーナ

    ニーナ

    遠近感があり 青と緑の 気持ちの良い切り取りですね~(^^♪

    2014年05月23日23時50分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この斜めからのアングルは、この禅堂のベストアングル でしょうね。立体感、遠近感ともに申し分なかったです^^ 青空に適度な雲もあり、新緑も映えて美しかったです^^

    2014年05月23日23時57分

    hisabo

    hisabo

    端正なカタチの建物、 その印象を伝える切り取りの上手さにも惹かれます。

    2014年05月24日09時57分

    ginkosan

    ginkosan

    hisabo様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 禅宗の建物は質実剛健でプロポーションは二の次である 事が割りとありますが、此処は本当に端正で素敵でした^^ 二重の屋根を活かしつつシルエットの良いアングルが探 せたのが大きかったですね^^

    2014年05月24日10時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 薔薇のミルフィーユ
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 若さと自由
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP