jaokissa
ファン登録
J
B
お花畑のようなきれいな空間もあれば、そうでない 空間もある…なんちゃって^^;
あらら このドア開くんでしょうか?? 一番町のどの辺りかな。。 仙台の路地裏 古いのと新しいのがゴッチャになってて 被写体ゴロゴロしてますよね(^^) 今度まねしよ(笑)
2014年05月21日21時23分
hisaboさん コメントありがとうございます! もうこういう被写体なんで、アートフィルターでもなんでも 使わないとやってられません^^; オリのアートフィルターは、RAWで撮っておけばPC上で 後処理ができるので、いつもいろんなエフェクトをかけて、 ああでもないこうでもないと、PCの前で試行錯誤しております^^;
2014年05月22日18時16分
おおねここねこさん コメントありがとうございます! ここ、私がいつも行っているクリーニング屋さんの脇の 隙間なんですが、いつも前を通るたびに気になっていた んですよね。この日はたまたま先客がいたので、暇つぶしに 撮ってみました^^;
2014年05月22日18時16分
Goodさん コメントありがとうございます! 最近、マイクロフォーサーズを使うときは、アートフィルター系 専用とパターン化されてしまいました^^; もう一つのペンタのKマウントは画質優先…と言いたいところ ですが、最近あまり出番が…。 今度花撮りで持ち出そうっと^^;
2014年05月22日18時16分
りあすさん コメントありがとうございます! ここは、一番町アーケード街の南の外れの方でして、 私がよく行くクリーニング屋さんの脇の隙間です^^; たまたまこの日は先客がいたので、待ってる間にパチリ してみました。ちなみに左側のドア、このビルの隙間を 塞ぐためのもののようですが、最近はいつも開いてます^^;
2014年05月22日18時16分
ょぅぃちさん コメントありがとうございます! なぜか最近は、自転車を見るとこの赤いエフェクトを 使いたくなります^^; 仙台も普通に歩けば特にどおってことないんですが、カメラ 片手にじっくり歩くと、なかなか面白い被写体があることが だんだんわかってきました^^;
2014年05月22日18時17分
a.hiroshiさん コメントありがとうございます! ここ、すんごい狭い空間なんです。しかもすごく汚い んですよね^^; なのでそのまま撮るとタダの汚い写真になるので、エフェクト かけまくって誤魔化しております^^;
2014年05月22日18時17分
katoさん コメントありがとうございます! そうですね~、私も本当は、katoさんのような雄大な 景観を撮りたいんですが、身近には望むべくもなく、 休日に撮りに出かけることもままならず、心ならずも 街中の切り取りで満足しております^^; でもやったらやったで、けっこうハマるものですね^^
2014年05月22日18時19分
Tateさん コメントありがとうございます! なるほど、こんなハード(?)なところだったんですね^^; ここはビルとビルの隙間で、普段はドアが閉まってることが 多いんですが、最近は自転車の主が開けっ放しにするのか、 よく開いてます。 よく見るとゴミなんかもけっこう落ちていて、個人的には あまり入りたくない空間ですね^^;
2014年05月23日18時35分
PilaSafさん コメントありがとうございます! ハイ、見た目はおもちゃのようなシロモノですが、ちゃんと 魚眼風に撮れます。しかも、そこそこ画質もいいんですよね。 本格的な魚眼はちょっと…と二の足を踏んでても、このレンズ なら気軽に使えるのがいいですね。 いつもと違う目線で撮りたいときに備えて、街中で撮るときは サブとして必ず持ち歩くようにしております^^
2014年07月02日18時38分
日吉丸さん コメントありがとうございます! いや~、またまた懐かしい(?)写真に脚光を当てていただき ありがとうございます!^^ 街中のスナップを撮るのが結構好きなんですが、なかなか 人物を撮るのも難しい時代になってきたので、こんな光景ばかり 撮ってしまってます。この写真はたぶん、このフィッシュアイもどき のレンズを使いたくてしょうがなかった時期だろうと思います。 今でも時々使いますが、なかなか楽しいレンズ(もどき)です^^
2014年09月01日18時53分
hisabo
この効率に好感が持てます。♪ 敢えて狭い方に……、 落ち着きも感じますよね。^^
2014年05月21日20時24分