diminish
ファン登録
J
B
逢魔が時の森を奥へ、奥へと 月の光も届かぬ先の 「人と」 「それ」 との境を超えてたどり着く... 息を潜めて時を刻むこと半刻 やがて闇のせせらぎを、新緑を、ほのかに照らす生命の灯りが ポッ ポッ と 暗闇の恐怖も、山の静寂も、 目に見えぬ気配さえも 忘れて心奪われる美しさ これが ~ 深森の蛍舞い ~ 絵にも書けない美しさ...ヒット・エンド・ラ~ン♪
清流の動、蛍の動、異なった動きの調和に惹かれます。 落ち着きの中に迫力を感じる素敵を閉じ込めた1枚ですね^^ もちろん拡大して拝見しましたが・・・ これまた凄い事になってます!
2014年05月21日02時02分
いよいよ蛍の季節ですね。 美しい蛍のみではなく同時に深緑の美しさ、渓谷の美しさも捉えてしまうのはdiminishさまの技術力ならではの一枚…今宵も溜飲を下げるのでありました。
2014年05月21日04時03分
おっ 美しいですね。 もうそちらはこんなに飛んでいるのですね! 当方も先週、いつもの場所へ偵察に行って来ましたが こちらはまだまだのようです。 お写真を見てホタル気分に浸ります♪
2014年05月21日07時41分
もう、蛍なんですね〜!圧巻の美しさですね! ほんま、beautiful要素満載です(^o^) すごい数ですね! 僕には撮る技術ないんで、生で見てみたい(≧∇≦)
2014年05月21日07時56分
すご~い(≧▽≦) めちゃくちゃ綺麗です♪♪ 何カット撮りなんでしょう^^ 素晴らしい構図。 蛍以外にdiminishさんの撮影技術も光っていますね!!
2014年05月21日12時30分
こんなにもたくさんのホタル、見たことが有りません。 diminishさんの周りにはホタルが見られるほどの綺麗な水が有るのですね。 利便性ばかり追うのではなく、本当に大切なモノを守っていく事が大切だと思う一枚です。 しかしながら悲しいかな人間の性、分かっていても便利なものは魅力的ですからね〜。 難しいです。
2014年05月21日18時46分
私も、毎年地元のスポットですが、蛍の撮影にいくのですが、 こんなに沢山の蛍をみたことはありません!! しかも、長秒の撮影で、とても幻想的ですねー!^^ わたしも、 森の中でこんな光景をみてみたいです!
2014年05月21日21時23分
凄いです!このような幻想的な光景は今まで見たことがありません。 そして、このせせらぎ。底からライトアップでもしているかのような 描写。このような作品は誰にも真似ができないと思います。 しっかりと目に焼き付けておきます。
2014年05月21日22時23分
凄い数!!と言うか今回は何枚の数の写真を重ねたのでしょう。 こんなにいたら大変な事ですよね。 どちらにせよ幻想的な世界を写真でのみ表現出来る事が素晴らしい。
2014年05月21日22時42分
凄すぎます!! めっちゃ素敵です~\(^o^)/ というか、蛍ってもう見ることができるのですね…! 是非とも撮りたいなーと思っていたのですが、 まだまだ先のことだと思っていました… 早くロケーション探ししないと!! 素敵な写真ありがとうございます!(^^)!
2014年05月22日18時36分
これって今ポジしてないっすよね? 佐賀ではこんなにも飛んでいるのですね~^^ すごい!!! ホタルって自分だけのプレイスでもあれば行く気になるのですが 見物客が多すぎて懐中電灯やらなにやらで、なかなか大変なので 今年はどうしようかな~。って思っております^^; スポット探しに行くのももちろん検索で出てこないところがいいので大変そうですし。
2014年05月22日19時51分
皆様、 いつも暖かいコメント&お気に入りありがとうございます! 撮影する&UPする励みになります(^O^) まとめてのお返事、お許し下さいm(_ _)m 5月に入りもう半分! 佐賀県はもう蛍が舞い始めました! いっちょ、撮るか! ってことでやってきました、山の中! いや~実際山の中、一人旅は怖い!! ちょっとの音でもドキッ!とします! やがて暗くなると蛍が舞い始めました! その美しいこと! もう夢中で撮りました! やがて撮影が終わると、急に恐怖感が! 超~~~怖い! また行きたいけど、やめとこうかな~? 5月の風もこの日は生暖かく、余計綺麗怖い夜のひとときでした! これからも季節感 ...
2014年05月26日01時03分
今日 ホタルを撮ってきましたが、まったくこのように撮れず... 基本から撮り方を調べて勉強せねばなりませんね。 色もなにか変な色で良い色出ませんでした。 撃沈です。(笑)
2014年05月26日01時05分
khkhkh5155
とても幻想的で、素敵です!
2014年05月21日01時43分