写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

stig japan stig japan ファン登録

T4_1

T4_1

J

  • 四日市ドーム?
  • 四日市夜景 港
  • F2 とうとう操縦者の方とも
  • F15教官とも
  • F4の教官とも
  • T4_今日も・・・
  • F15 久しぶり2
  • F15 久しぶり
  • T4_4
  • マンボ シリウスF2‗2
  • マンボ シリウス? F2
  • F4_1
  • T4_3
  • T4_2
  • T4_1
  • F2_1
  • Sunset
  • F15_4
  • F15_3
  • F15_2
  • F15
  • 新幹線 トンネル出口2
  • 新幹線 トンネル出口
  • 走行会 流し撮り入門
  • 新幹線 その4
  • 新幹線その3 
  • 新幹線その2
  • 新幹線その1
  • 走行会での練習撮影その4
  • 走行会での練習撮影その3

B

今回は200-400を等倍 テレコン2倍で800㎜にして撮ってきました。F8になりAFに制限が出ますが正面うちなら使えることが確認できました。 速度が速いとブレル確率が増えます。 EF500F4 か EF400F2.8 どちらの単焦点が良いか検討中です。

コメント3件

hiro0422

hiro0422

これで✕2入りですか!! さすがキヤノンの最新高級望遠ズームですね、十分実用できますね。 サーキットで便利そうなので自分もこのレンズが欲しいのですが ゴーヨン買ったばかりで手が出ません(笑) 自分の場合ですが500F4 600F4 400F2.8 で夜も寝られないくらい悩みました、 結論は500だったんですが、キヤノンのショールームですべて持ってみって 手持ちでブレなく撮れるのは500だと結論を出しました。その他2本は 大きさ重さよりバランスが辛いって印象でした、でもこの重たいレンズで 撮影できるstigjapanさんなら400もありかなぁと…難しいですね(笑) 長文すみませんでしたm(__) ...

2014年05月19日18時41分

stig japan

stig japan

hiro0422さん コメント有難うございます。 試しに撮ってみましたが、意外とイイ画が撮れました。ただ、F8だとAFが中央一点のみになり 動きものにはかなりつらいです。テレコンいてれF5.6であればすべてのAFが可能なので 単焦点レンズが必須になります。200-400はX1.4で560㎜F5.6ですのでこの領域はOKです。 EF500も✕2を入れると1000㎜と魅惑的な数字になりますが、F8になりますのでAFがきつくなります。 X1.4で700㎜あればF5.6でいけますのでかなり実用的になります。そういう意味ではEF400F2.8は、X2を いれてもF5.6で800㎜いけるので魅力的です。 ...

2014年05月19日20時17分

hiro0422

hiro0422

再コメすみません ですね!やはり現物を手にとって確認するのがいいと思います。 自分もそれをして無ければ他のレンズのほうが良かったような気が しながらずーっと撮らないといけないですからね、でも、ヨンニッパでの岐阜の写真も見てみたいような…(笑)

2014年05月19日20時54分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたstig japanさんの作品

  • ITAMI NIGHT
  • 幻の小松基地航空祭2020
  • Komatsu 0911 ①
  • 2016最終投稿
  • 小松予行の天気
  • 予行開催間近

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP