Rojer
ファン登録
J
B
湯バーバに怒られる>< 折角のサンコさん♂… カオナシしか撮影できませんでした(´Д⊂ 来週、またリベンジです。。。。
私も今日 ムホっと頭の毛が立ったサンちゃんを撮りました 可愛いんですよね~♪ 巣作りを始めると 撮りやすいですよね^^ ISO 12800!!(@_@;)
2014年05月18日21時24分
もうちょっと右~ これが手持ちだと、スッスと動けるのが利点ですが 上向きを続けると腕がプルプル、後で筋肉がパンパンに(^^ゞ でも、巣作り前の方が 色々な姿を撮れるので、楽しいです(^.^) と良いながら、子育てに一生懸命な姿も(*^_^*)です。
2014年05月19日06時13分
波乗りかめさん 残念でした… 隙間からの撮影ですから難しいですね(´Д⊂ヽ 右に5m移動していたらと思うと悔やまれますが、まあまたの機会が有ると思ってますから(笑)
2014年05月19日19時28分
AraSkyWalkさん おお〜、見る事が出来ましたか♪ 今度は営巣場所を探してじっくりとですね^^ AraSkyWalkさんもある意味地元カメラマンですから、地元です!って顔してて良いと思いますよ(笑) で、ゲっ虫!撮影しちゃってください^^
2014年05月19日19時32分
v2さん 目の前に来てくれても、サンコの居る場所と自分男居る場所の間に枝やツルがあるとピントが来ないですからね^^; いい条件で撮影出来る瞬間がきっと来ますから、今は我慢の子ですよ^^ 頑張りましょう♪
2014年05月19日19時33分
MikaHさん 機材に助けられてます^^; って言うか、この状況が有るからこの機材になってしまったと言う方が正解ですかね(笑) そちらの様に営巣開始してくれるといいんだけど、それもここ数日の話だと思って期待してます^^ 明るい場所に営巣してくれればいいですけれど、今現在の状況からすると暗い場所での営巣にな利用な予感が…
2014年05月19日19時36分
takaoffさん 難しいですね>< この前日、サンコウチョウのバトルを見たのですが、ツバメの様に早く飛ぶんですね(゚д゚)! 本当に吃驚しました。。。。 アレは流石に撮れないけれど、枝移りならどうかと思いましたが、やはり難しいですね。
2014年05月19日19時39分
SeaManさん 長い尾は撮れたのですが、お顔が>< 優雅に飛ぶかと思うと、素早くて暗い場所を飛ぶので、本当に難しい相手ですね。。。 営巣開始はもう間直の様ですから、次の休みが楽しみです^^
2014年05月19日19時43分
REOWANさん この現場、廻りは鬱蒼とした環境ですが、撮影場所は多分大丈夫ですよ、マムシが居たらすぐに判りますから^^ ただ、大スズメバチがたまに飛んでくるんですよ… 自分的にはそっちの方が怖いです(笑) ヤマセミのためにマムシの事を調べましたが、彼らの顎はあまり発達していないため(毒で獲物をしとめるため)、農業用のビニール(腐葉土の入っているような厚手のビニール袋)ですら貫通する事は無い様です。 過信は出来ませんが、長靴を履いて(もしくはバカ長)いれば襲われても踏みつけて撃退出来そうですよ(;´∀`) って、近寄る勇気があればですけど… 自分は飛び上がって逃げ出しそうです(笑)
2014年05月19日19時49分
ももじ
手強いですからね。ふぁいと
2014年05月18日20時49分