白狐©
ファン登録
J
B
やっぱ桜はむずかしいな~ Orz
journey manさんどうも^^ この古木も元気がなくなってきています 毎年の写真と比べてみました 100年は超えていると思いますが 桜は自分の意思で枯れることはできないですもんね 「天寿」 そんなタイトルも浮かびましたが 風が出た水田での枝葉の映らないピンクの水面から このタイトルに^^ こんな日本語ないですけどね(^^ゞ
2014年05月18日10時43分
北海道の桜とは思えないスケール感は、本当に凄いですね。 実際に見てみたいと思いますが・・・ これは早朝の風が出る夜明け前か、直前しかチャンスはなさそうですね。 ここでは星空を絡めた写真は撮れないんでしょうか?
2014年05月18日13時02分
m-hillさんどうも^^ 撮れると思います、星空 後背地は山なので離れてしまうから 水田の映り込みは厳しいです ちょっと思ってたんですけど 見頃に青空なかったんです 星空は来年に以降にチャレンジしてみたいです 元来言ってる割には腰が重く気分屋なので 夜明け前とかなかなか(^^ゞ
2014年05月18日13時58分
りあすさんどうも^^ そういえば今年下からというか南側から撮ってない 下の斜面ちょっと雑然としてきれいじゃないんですよね ここ名木でも何でもないのでだれも管理してないんですよ 青空でもないと映えないので~
2014年05月18日17時49分
すばらしい桜ですね、せめて、2週間でも咲いていてほしいですね。 手塩まで5時間はかかりますね、とおい~。 でも、知人が利尻に引っ越すので、今年は行きたいです。
2014年05月18日19時58分
チャオ
扇のように開く桜なんてやっぱり凄いスケールですね。 北海道!美しさも大きいです。
2014年05月18日10時39分