はな♪
ファン登録
J
B
明治村 札幌電話交換局(重要文化財) こちらは明治30年頃に出た卓上電話機 日本で初めて実用に供された電話機はガワーベル電話機であった。 明治29年にはデルビル磁石式壁掛電話機が実用化され、以後大正、昭和と広く使われた。 明治の時代から今日まで、電話は声の便りを知らせる大切な手段ですよね。 昨今はメールが発達しておりますが、言葉で直接伝える声の便り・・・ 想いが伝わり、やはり違いますよね。
純平さん☆ こちらの写真は、こだわって撮った一枚ですよ。 何度も何度も撮り直しをし、納得したものがこの一枚です。 なので、お褒めの言葉を頂戴し大変うれしく思いますよ♪ ありがとうございます。
2014年05月18日23時52分
純平
素敵なシルエット作品ですね^^
2014年05月18日09時16分