Rojer
ファン登録
J
B
君たちを捜し求めて、山越えまでして尾根を歩き、倒木を乗り越えて(笑) オスは証拠写真しか撮れませんでした(´Д⊂ 明日こそリベンジでオスを撮りたいと思ってます^^
サン子ちゃん、可愛いですね~♪ 今年は 営巣してくれると良いですね(^-^)/ こちらは サン子ちゃんは枝に隠れたのしか撮れませんでした 笑 明日は 私も リベンジ!(^^)v
2014年05月17日21時05分
そろそろ彼氏見つけて、忙しくなりますね(^.^) お母さんの愛情シーンは美しいですものね~ しかし、暗い所を移動してれるので 大変ですよね~(>_<) 子育て、始まるとオスの尾羽 傷み出すので、今がチャンス! なんですよね(^.^)
2014年05月18日06時03分
そらちゃんさん 有り難うございます。 毎年苦労してます… サンコウチョウには(´Д⊂ヽ いい場面で撮らせてくれないので、毎回「…今日も駄目か…」って(笑)
2014年05月18日19時38分
MikaHさん コッチのフィールドでは、サン子ちゃんは撮らせてくれるのに、♂っ子が枝の向こうに隠れていて綺麗な姿を撮らせてくれません(´Д⊂ヽ 今日のリベンジもorz
2014年05月18日19時40分
takaoffさん この時は突然の登場でしたが、設定が美味く嵌まった様です^^; こういう事も珍しいのですが、たまたま巧く行ったと(;´∀`) それにしても機材におんぶに抱っこです(笑)
2014年05月18日19時42分
小八郎さん ♂っ子は撮れたんですが、枝かぶりの証拠写真^^; で、今日は絶対きれいな一枚を!と意気込んで行きましたが(´Д⊂ヽ この後UP致します(笑)
2014年05月18日19時44分
shokoraさん 有り難うございます^^ 千葉県って懐の深い県ですね。。 見たいと思った鳥さんの多くが県内で見れるのですから^^ 絶対居ない鳥まで台風の影響で流れて来たり…(笑) それにしても自然御豊かさに驚かされる県内です^^
2014年05月18日19時46分
SeaManさん この子は既に男が居るんですよ(笑) 今朝確認しましたし、昨日も男と一緒でしたから^^; って、こうやって書くとゴシップ記事みたいですね(;´∀`) 今日はその男を捕まえましたが… 後ほど証拠写真を提示致します(笑)
2014年05月18日19時48分
ショボショボさん この一枚は美味く嵌まってくれたので、サンコの撮影初日にしてはいい感触でした^^ 今日もいい場面が有ったのですが…(´Д⊂ヽ なかなか難しい鳥さんです…暗いところを飛び回るので、難しい相手ですね><
2014年05月18日19時49分
一息さん この子も「ホイ、ホイ、ホイ」って鳴くんですよ^^; ♀は鳴かないと思ったら、今日は頭上で鳴いてました♀が(笑) 近くで声の聞ける場所に出向くしかない様ですよ、この鳥を撮影するには^^
2014年05月18日19時51分
波乗りかめさん 探しましたよ… 本当に。。。 ロクヨン担いで、ナップサックに荷物をしょって、人の居ない獣道を歩いて尾根道をいくつも超えて…(´Д⊂ヽ って、マタギか(笑)自分^^; 苦労した甲斐が報われました(笑) 例年の場所に居ないとなると、探すしかないですからね… 今年はいい撮影が出来るといいですね♪
2014年05月18日19時54分
TAKE-YANさん もろに熱帯の風貌ですからね^^ 長い尾っぽを見ると、「普通と違う…」って吃驚するみたいですね。 彼らの繁殖が終わると梅雨に突入で、いつもだとカワセミに戻るのですが、今年はどうしようか思案中です><
2014年05月19日19時25分
そらちゃん
お~、メスさん、綺麗な色が出ていますね(^-^) ナイスショットです。オスさん、楽しみにしています。
2014年05月17日20時58分