ran
ファン登録
J
B
カワセミが現れると言う場所へ通い始め、もう何回この場所へ来ただろう? 収穫はまだゼロ。 この場所を調べ上げるのに、どれだけ苦労したか…。 雨のせいで川が濁ってしまいカワセミの姿は見当たらず。 今日も…。その場所にイソシギが…。 一瞬喜んだけど、カワセミじゃなくてガッカリ。でも初めての子だから許すとするか(^^;
綺麗な羽の色ですね^^ イソシギ、いいじゃないですか。シギも結構色んなのがいて、イマイチ良く分からないんですが、可愛いですよね^^ カワセミって、居る所には居るんですよね… 出会えるといいですね。
2014年05月18日00時25分
hohouhouhouさん。 自宅前にカワセミがいるって、夢のような話です。 私がいつも行く公園も、鮎が放流される時期になると、 カワセミが毎年来るようですが、果たして会えるかどうか…(-_-;) この石、カワセミといい、イソシギといい、大人気みたい。 次は、カワセミに譲ってほしいなぁ~と…(^^)
2014年05月18日08時15分
ラボさん。 シギは種類が多いし、よく似ているので、名前を調べるのが大変ですね。 こっちは、北陸新幹線の開通の為、河川の護岸工事が入っており、 カワセミの良く出るという場所も破壊されました。 サギのコロニーのあった中州も無くなりました。 カワセミ、早くお目に掛かりたいですわ。
2014年05月18日08時19分
hohouhouhou
そんな、イソシギさんがかわいそうだ!! なんて冗談ですが、片足あげて振り向く姿が、なかなかに愛嬌がありますね♪ やはり、自宅前にカワセミがいるってすごいことなんだ・・・ 今朝、嫁が見かけたらしく、見に行ったのですが、すでにいませんでした。 でも通勤途中のカワセミスポットにはカワセミいました。でも止まってる姿は写せず・・・ カワセミの初撮影、初アップ、楽しみにしています!!!
2014年05月17日19時50分