167MT
ファン登録
J
B
3月に訪問した大船フラワーセンターからの写真はこれにて打ち止めです。 閉館間際で陽が傾いた温室の池で、なんとか光が残っている所を探して撮りました。 映り込みは、今回は丁度よい花が無く良い画が撮れませんでしたが、是非また行って みたいとても素晴らしい植物園でした。これからベトナムは蓮の季節になるので、 次は蓮の本場で挑戦してみたいです。^^
>latelyさん コメントありがとうございます。 この公園は夏には屋外の池でも睡蓮が鑑賞できますが、 この温室の池では熱帯の睡蓮が見られます。 日本在来種に比べて、色が鮮やかでした。
2014年05月18日17時15分
>YDさん コメントありがとうございます。 カンボジアにも行かれたのですね。 私も、アンコールワットの前の池で、睡蓮と そこに飛び込んで遊ぶ子供達を見てきました。^^
2014年05月18日17時16分
>ken&mariさん コメントありがとうございます。 光を受けた花の紫を強調したくて露出をアンダー気味で 撮ったら、葉っぱの方が渋い色合いになりました。^^
2014年05月18日17時19分
>Falfaさん コメントありがとうございます。 この時は、まだXF55-200mmの導入前で、このマクロが 私の一番寄れるレンズでした。それでも寄り切れずに 左右をトリミングして正方形にしています。^^
2014年05月18日17時22分
>m-hillさん >ペコおやじさん コメントありがとうございます。 露出や構図は、このサイトでいろいろな方がアップする写真で 勉強させてもらいました。でも、観るのと撮るのでは大違いでした。(笑)
2014年05月19日02時52分
>ducaさん コメントありがとうございます。 水面近くで咲くと、綺麗な映り込みが撮れるのですが、 こうして立ち上がって咲く花もこれはこれで構図的には 美しい物だと感じました。男では無く女性を連想して頂いて 良かったです。(笑)
2014年05月20日03時14分
>こぼうしさん コメントありがとうございます。 確かに、硬さがありますね。 開いたばかりで直線的な花弁の形状も 影響したかもしれませんが、もう少し工夫が必要ですね。^^
2014年05月20日03時36分
YD3
アジアと言えば蓮の花ですね。 カンボジアでみた蓮の花の美しさを思い出しました。^^
2014年05月17日22時46分