写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

にせぶ にせぶ ファン登録

レッツ・ダンシング!!

レッツ・ダンシング!!

J

    B

    ダンスが好きな彼は、スポットライトを浴びてちょっと得意げ。

    コメント18件

    ぽん哲

    ぽん哲

    Miracle!

    2014年05月16日21時23分

    kakian

    kakian

    おおっ アメイジン!

    2014年05月16日21時25分

    きのまる工房

    きのまる工房

    私自身はこのような写真は撮りませんが、水滴の色分けはどういう仕掛けなんでしょうね? 本当に不思議です^^

    2014年05月16日21時31分

    花芽吹

    花芽吹

    凄すぎます^^;

    2014年05月16日21時49分

    ET1361

    ET1361

    フライデー・ナイト・フィーバー!!

    2014年05月16日22時18分

    at-su

    at-su

    なにこれ! ってのが第一印象です^^ なんか凄すぎて言葉が見つかりません 奇跡に近いその瞬間を写されたにせぶさんも凄すぎ^^

    2014年05月17日00時33分

    スリーピー

    スリーピー

    偶然を計算する努力に頭が下がります。 すばらしい「出来」です。 光源はなんですか?・・・・これは教えて下さるでしょう。 ドロッピングは三色でいいのですか?・・・・道具はなんですか? かくのごとく、知的な興味を刺激するのであります。

    2014年05月17日01時59分

    にせぶ

    にせぶ

    To:皆様 コメントありがとうございます。にせぶです。 水滴写真に興味を持っていただいてうれしいです。 ご参考になればと思い、ご質問にお答え致しますね。 (長文になってしまってます。すみません。) ------------ moppyさん 水滴の色分けなのですけど、これは水の色で分けております。 インクなどで色をつけた水を各色用意して、各色の水滴をタイミングよく落とします。 各色の水滴が混ざり合うと、その部分は混合色になります。 例えば、黄色と青が混ざると緑になったりとか。 後ろから光を当ててるので、ある程度水に透明感がないと、光が透過せずに 結局のところ写真にした際に黒くなってしまいます。 私が試した中で、水に透明感のある色を出す染料として最も優れているのが スーパーで売ってる「食用色素」です。 もし、誤って飲んでしまっても安全ですし、入手しやすく、なにしろ安いです。 絵具は、水が濁ってしまい透明感が出ません。 スリーピーさん 光源については、外部ストロボを使っております。(Canon 430EXⅡ) この写真の場合は、水滴の後ろに3灯置いてます。 ストロボの前にアクリル板(曇りガラスみたいなタイプ)を置いてディフューザー代わりにしており アーチ状の形にするため、このアクリル板に黒い画用紙を貼って、その画用紙をアーチ状にくり抜いたりと なんだか工作してるみたいにやっております。 水の色は三色あれば大体の表現は出来ると思いますよ。 それ以外の色が欲しい時は、原色を混ぜ合わせて創ったりすることもありますけど 単純な色の方がインパクトのある写真になるような気がしてます。 道具は、ほとんどが100円ショップとホームセンターで売ってるものばかりです。 色フィルムやトレイ、スポイト、グラスなどなど 水滴写真は被写体も自分で創るので、工夫次第で全く新しい写真を撮ることができます。 (お金もたいしてかかりません。) 今後ともよろしくお願いいたします。

    2014年05月17日09時27分

    スリーピー

    スリーピー

    詳しい解説、本当にありがとうございます。 独創的な工夫をなさっているのですね。 光源はやはり外部ストロボでしたか、それも3灯とは。 アクリル板に黒画用紙、食用色素・・・何だか楽しそうです。 新作のアップをお待ちしております。

    2014年05月17日12時20分

    Seraphim

    Seraphim

    これ、めちゃくちゃ面白いです! 楽しくてハッピーになれます!^^ これからも沢山楽しませて下さい!

    2014年05月17日14時43分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    後ろから三灯でしたか! 今日一日頑張りましたが光量が足りず苦戦しました。 あと、お伺いしたいのが雫の落とし方です。 水滴に水滴を当てるには連続ドリップではなく、 水面が穏やかな初発がベストかと。 しかし、初発からタイミングを合わせるのは至難の技かと。 ドリップタイマーのようなものを使い、シャッターと 連動させるようなものが日本にもあるのでしょうか。 (本日、拙い出来で恥ずかしいですが当該写真をアップしましたm(__)m )

    2014年05月18日23時11分

    izzuo119

    izzuo119

    アイデアだけではできない見事な技だと思います。 ほんとに人が踊っているように見えますね。(^^)/

    2014年05月19日23時37分

    glab-pc

    glab-pc

    素晴らしい作品です。 感動しました。 いずれはこんな作品をとれるようになりたいです

    2014年05月19日23時38分

    ま~坊

    ま~坊

    軽やかな身のこなし。 素敵なダンサーが楽しげですね

    2014年05月20日02時11分

    キンボウ

    キンボウ

    はじめまして。 素晴らしい水滴のお写真を拝見しました。 ボクも少し撮ったことはありますが...全然違いました^^(恥ずかしい〜^^) これからも素敵なお写真を見せていただきますね^^ どうぞよろしくお願いします。

    2014年05月20日04時47分

    にせぶ

    にせぶ

    皆様 にせぶです。 コメント読ませて頂いてます。 とても励みになります。 ありがとうございます。 これからも皆さんに楽しんで貰える写真を!と思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2014年05月20日06時12分

    ReoJee

    ReoJee

    お見事です! 腰つきがイイですね!!

    2014年05月20日20時53分

    Usericon_default_small

    niku18

    Bravo! 芸術的なセンスですね。

    2014年05月21日03時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたにせぶさんの作品

    • 魅惑のソーダ
    • 揺れる水面
    • オリオンの夜
    • そよ風に吹かれながら♪
    • 九重の塔
    • BASIC

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP