ice lion
ファン登録
J
B
幕末に幕府軍が最後の戦いを挑んだ場所にある、空を覆いつくす桜のトンネル。 明治37年(1904年)、日露戦争の勝利を記念して、函館の呉服商・岩船峯次郎が植樹したものです。 1時間ほど夜桜を見物しましたが、なにか幕臣の魂が浮遊しているかのような、背筋がピシッとする気持ちになったのでした(^_^;) ちなみに私は、酒井玄蕃率いる庄内藩サポーターです(#^.^#) *最後はちょっと話題が逸れてしまい御免なさい、今夜も10枚の駄作にお付き合い感謝いたします<m(__)m>
夜桜のトンネルが とても幻想的に輝きうっとりするほど美しい~! 今が桜、真っ只中なのですね! 九州は新緑! 懐かしい桜色がたまらなく素敵です!(*゚▽゚*)
2014年05月16日20時58分
diminishさん コメント有難うございました^^ ここ数年、観光に力を入れて今年はライトアップまでされた 桜のトンネルです! 幻想的な雰囲気にカップルも多かったですよ~(*^^)♪
2014年05月17日09時54分
shokoraさん コメント有難うございました^^ 早朝に撮りに出かけたら、ライトアップもしてるとの情報をゲット! 5日後に仕事帰りに出かけちゃいました(#^.^#)
2014年05月17日09時55分
deep blueさん コメント有難うございました^^ いつも楽しく拝見して勉強しています♪ ポートレートやダンボー君も素敵ですけど、 鉄道ものが、撮り手の気持ちが伝わりとても心に残ってます♪ これからも見させて下さいね~(*^^)♪
2014年05月17日09時57分
hisaboさん コメント有難うございました^^ EXIFまで見て下さって、恐縮です(^_^;) いつも1時間ぐらいは、あ~だこ~だとパチパチしてます。 確かに桜のトンネル、(1)が1番奥行き感がでてるよう想います。 (10)は若干圧縮効果を期待して迫力ある写真を狙ったものでした♪
2014年05月17日10時48分
ninjinさん コメント有難うございます♪ 流石、博学のninjinさんですね! この場所で攻めてくる官軍を見て五稜郭に引いていった幕府軍。 無念の魂がまだ浮遊してるかもしれません。 少し雰囲気の違う夜桜見物でした(^^;)
2014年05月18日19時36分
Eagle 1さん コメント有難うございます♪ 丁寧に見て下さり、感謝です! 色んなアングルから構図を考えてみました(^^♪ 香港での業務慣れないことが多く大変だったでしょうが 欠かさずのone day up凄いです、これからも楽しみにしていま~す(^^ゞ
2014年05月18日19時46分
楓子
素敵な夜桜ですね~。 北海道は今が満開なのでしょうか。 このようなトンネルを一度はくぐってみたいですね^^。
2014年05月16日20時49分