写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

宮の森のモズ2

宮の森のモズ2

J

    B

    1と同じ個体の別アングルです。こんなに接近して、 かつ連写しまくってるのに、此方に最後まで気付く 事はありませんでした^^ こういう体験があるので 野鳥撮影は病みつきになりますね^^

    コメント26件

    MikaH

    MikaH

    ういういしくて 可愛いですね~♪ 口元とか目とか、すべてが愛らしいです^^

    2014年05月16日17時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    MikaH様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 警戒心ゼロな所と、親が傍にいない事で、巣立って 間もない感じでしたね^^ あちこち短いのもまた良 い感じです。こんなに可愛い子も成長すれば狩人の 眼差しになるのかと思うと感慨深いですね^^

    2014年05月16日18時44分

    KΔZ

    KΔZ

    このレンズ私も所有してますが…かなり重いですよね。 野鳥などの撮影は経験ないですが、想像するに大変だなと感じます。 ピントも綺麗で背景の色合いも優しく美しいです。

    2014年05月16日18時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    UK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 保持ハンドルを外して軽量化してますが、2kg近くは ありますね。常に筋トレ状態ですので、長時間撮影し てると翌日筋肉がかなり疲れてますね^^; 更に森を 放浪しまくりますので、結構なダイエット効果が期待 できそうな感じです^^ このレンズ、近くの被写体には絶大な威力を発揮しま すので、本領発揮ですね^^

    2014年05月16日18時55分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    目のくりくり具合がとてもかわいらしいです!! 予想以上に近づけると、いつも本当にうれしくなります!! いいの??本当にもっと近づいてもいいの??ってなって、たくさん撮影したあと、ありがとう!!って気持ちになります♪ やっぱり若い個体って近づくチャンスなんですね♪ これからそんな機会増えたらうれしいなぁ

    2014年05月16日20時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hohouhouhou様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 成鳥は精悍で格好良いですが、若君は好奇心旺盛で無邪気 に感じましたですね^^ 感謝の気持ち、とても大事ですね^^ 慈しんであげると何 だか次に繋がる感じがします。 経験を積まれると、警戒心や用心深さが相当上ってしまい ますので、単独でいる若い個体はチャンスですね^^

    2014年05月16日20時55分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    どちらの切り取りもとても愛らしい、素敵な作品ですね(*゚▽゚*) 「百舌の早贄」を想い出しました!

    2014年05月17日02時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Kodachrome64様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 巣立ったばかりと思われる若い個体で、とっても ラブリーでしたです^^ あどけない無邪気な表情 も素敵でした。百舌の早贄、有名ですが、まだ見 た事はありませんですね。高い枝に刺されたらお 手上げですし、そもそも頻度が高くないのかもで す。見つけたら大喜びで撮ってると思います^^

    2014年05月17日06時58分

    そらちゃん

    そらちゃん

    青空バックに素晴らしい瞬間ですね(^-^) 幼鳥は警戒心が少ないので、近くで撮れますね。 でも、直ぐに親が人間は危険と教えちゃいますけどね(笑)

    2014年05月17日07時52分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    そらちゃん様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 幼子は撮り易くて可愛いですし、格好の被写体ですよね^^ 両親もおらず、かなり粘れたので露出も調整でき、ベスト ショットが選べました。有難い事ですね^^ 親からの教育 ってあるのですか。知りませんでしたし勉強になりました^^

    2014年05月17日08時00分

    kiwi♪

    kiwi♪

    かわいいお目々に癒されました〜^^

    2014年05月17日08時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kiwi♪様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 成鳥は狩人の精悍な目をしてるのですが、若君は あどけない無垢な目をしてて、凄い可愛かったで すね^^ この子の無事な成長を願ってやみません。

    2014年05月17日08時47分

    BIMBO

    BIMBO

    これはピントが良く合ってますね^^ 私からすればこのシグマのレンズでも結構良いお値段だと思ってますが遠くの被写体だとやはりちょっと ピントが甘くなってしまうんですね。 モズというと今見ているドラマを思い出してしまいます^^ モズは獲物を枝に串刺しにするので残忍なイメージがありますが実際は愛らしい顔をして可愛いですね^^ そういえば今年の春に近所で桜を撮っていたらサクラの木にとまっていたヒヨドリだと思いますが襲われました。 ヒヨドリって警戒心って余りないんでしょうか?

    2014年05月17日11時55分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    はっきりと鮮やかに写っていますね。

    2014年05月17日12時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 鳥撮り御用達の単焦点レンズに比べると、かなりグレードの 低いレンズですが、それでも値段の絶対値は大きいですね^^; 期待してたのは「遠くの小鳥の高解像」だったのですが、暗い レンズだけに、なかなか難しいです。 モズは何度も撮ってて観察しての感想ですが、残忍というより 昆虫や小両生類を狩る猛禽に近いイメージですね。成鳥のオス は精悍そのものです。これ位の若君ですと、あどけなさの方が 先にたって可愛いですね^^ 早贄は自分は見た事無いですが、 食糧備蓄のためだと聞いております。 ヒヨドリですが、住んでる環境によって警戒心は異なります。 森の中などの、人が来ない所に住んでるヒヨドリは警戒心が 強く、街路樹とかに住んでるヒヨドリは警戒心弱めですね。 ヒヨドリは暴君などと呼ばれておりまして、独占欲が強く横暴 で知られております。仲間内でも良く内輪揉めしてますね^^;

    2014年05月17日13時48分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    スーパーリリ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 遠くの小鳥には弱いレンズですが、近くの小鳥には滅法 強く、描写にはとても満足しております^^ ここまで近 くで撮れるのも珍しいですね。出会い頭でないと普通、 ここまで近寄れないです^^

    2014年05月17日13時51分

    からまつ

    からまつ

    モズの幼鳥初めて拝見しました。 小さな猛禽も幼い時は、可愛らしいのですね。 この体で、空を飛ぶところ見てみたいものです。

    2014年05月17日19時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    からまつ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 過去にこの森で、雛状態のモズを撮った事も ございます。何故か縁があるのですね^^ 「→幼鳥(モズ)」タグから見れるようにし ておきましたので、宜しければご覧下さい^^ あの狩人の眼差し鋭いモズも、子供の頃はあ どけなさ全開でかわいいですね。結局最後ま で飛んでくれませんで、自分からその場を立 ち去りましたです^^;

    2014年05月17日20時05分

    ケミコ

    ケミコ

    下からのアングルも、また魅力的ですねぇ(^^) 野鳥って警戒心が強いようで、何かに夢中に成っているのか、たまに此方に気が付かない時、有りますよね。そんなチャンスを生かせないのが僕と言う男ですが...。

    2014年05月18日15時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 下からですと可愛い胸のふわふわが良い感じでした^^ 野鳥は何かに夢中になってる若い個体が狙い目ですね。 ベテランだと常に辺りを警戒してるので、なかなか撮 らせて貰えませんが、それでもついうっかりする事も ありますので、根気良く通いつめるしかないですね^^

    2014年05月18日15時29分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん 説明有り難う御座います。ヒヨドリは結構気性が荒いんですねぇ^^ ginkosanさんのお持ちのレンズは使われている人も多く人気があるようですね。 それにしても鳥用のレンズは良いお値段の物ばかりです^^

    2014年05月18日18時34分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ヒヨドリは行動が何だか悪役っぽいんですよね^^ このレンズは安い割りに描写もそこそこでボケ味 も良く、コストパフォーマンスに優れております ので人気はありますね。購入した理由もそこにあ ります^^

    2014年05月18日19時14分

    キンボウ

    キンボウ

    くちばしが黄色いのに〜って良く云われますね〜^^ でも黄色い方がやっぱり可愛いね〜^^ お見事です^^

    2014年05月18日22時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 確かにモズの成鳥は嘴が黒っぽいですので、 この子が若造なのは間違いないですねぇ^^ 今の時期でしか見れない、あどけない表情 に可愛い目と嘴、最高です^^

    2014年05月18日22時51分

    donko498

    donko498

    いつも見ていただいてすみません。 お久しぶりです。 iphoneでは拝見していましたが いまパソコンで一か月分拝見しました。 また登場します。よろしくお願いします。

    2014年06月26日15時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    donko498様、何時もありがとうございます。 お忙しい中、恐縮です。お久しぶりですね^^ 沢山のお気に入り、感激致しました^^ 今後ともよろしくおねがいします。

    2014年06月26日15時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 蕎麦畑の夕景
    • 梅宮大社の神社猫(白い神使)
    • 安曇野の日差し
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 雪国趣味

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP