写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

今年5回目の満月

今年5回目の満月

J

    B

    と言っても、完全な満月は15日午前4時なので、これは約20時間遅れのものとなります。 撮影データはISO=100、f=9.0、SS=1/200です。今回はスカイメモに載せて(極軸は適当です)月モードにして、110枚連写で撮ったものを、中央部分をトリミングしてレジスタックスで処理した後にライトルームで微調整してみました。

    コメント4件

    yoshim

    yoshim

    だんだんいい感じになってきていると思います。なにより赤道儀に乗せると練習にもなりますね。今回は月夜ですから自分も久しぶりにアイピースつけて撮りましたが、今とりあえず土星を一つ処理してみたところです。風が強くてシーイングが悪かったのか、あまりはっきり出てくれませんでしたが、普段惑星を撮っていないのでこんなものなのかどうかわかりません。  

    2014年05月17日13時34分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tam様、コメントありがとうございます。最近は積極的にスカイメモを使うようにしています。太陽の南中時に家にいることがないので、まだ印を付けることはできていませんが、近いうちにやりたいと思っています。月の撮影もいちいちファインダーの中央に捕らえ直す必要がないので、楽に撮影できますね。ミラーアップとかやったことはないのですが、チャレンジすることでもう少しはブレが防げるかなと思っていますが、大きさはこれが限界です。望遠鏡が欲しいです。 先日ご紹介いただいたボーグ、毎日のように見ています。そこで再び質問なのですが、FL(フローライト)っていうものの方が良いのでしょうか?現在候補にあがっているのは、 1.デジボーグ45EDII 望遠レンズセット(2群2枚EDアポクロマート)  税込 61,509円    焦点距離 325mm(付属の1.4倍テレコンバーター併用で455mm) f=7.2  850g 2.デジボーグ60ED望遠レンズセット(2群2枚EDアポクロマート)  税込 82,080円    焦点距離 350mm(付属の1.4倍テレコンバーター併用で490mm) f=5.8  1100g 3.ビクセン ED80Sf 鏡筒 80mm (EDレンズ、アポクロマート)  税込 71,795円    焦点距離 600mm  f=7.5  4,800g  アルミケース付 です。何でもそうですが、「あと少し出せば、上位のものが買える」という微妙な値段設定が憎いです。 夏に購入なら1しかないのですが、これだとテレコンを使っても、月はあまり大きく撮れないでしょうね。 冬までガマンして、2か3というのはアリでしょうか?3はスカイメモには重すぎますね。2は将来望遠鏡を買ったときのガイダーに使えるのではないだろうか、とかいろいろ考えています。

    2014年05月17日19時16分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さん。先日のボーグですが、確か選択の基準として、①アポクロマートである事 ②焦点距離が短い事 ③軽い事 ④値段がギリギリ先日おっしゃっていた限度額前後である事 などを考えた結果だったと思います。  例えばスカイメモしばりがなかったり、値段縛りがなかったりすれば、話は大分変わってくると思います。例えば、スカイメモでないなら、コストパフォーマンスを考えたり色収差がない事を考えて反射系もありだと思います。 屈折望遠鏡は、「アポクロマート」というのが一応撮影に耐えるギリギリのラインだと思いますが、自分でボーグ77EDⅡ、カサイのblanca110EDを使ってみた結果、かなり強烈に青ハロが出ます。屈折系で定評がある物だったら、タカハシのFSQとかが有名ですが、高いですね。。ボーグのも高いレデューサをつけると結構いけるようですが、レデューサが鏡筒より高いのですから私は買う気になりませんでした。  フローライトは、普通のEDレンズより理想的なガラスのようですが、いかんせん高いです。ボーグだと確か71FLとかいうのがありましたね。口径は77EDより小さいのに値段は高価だったはずです。  月を撮影したときの写る大きさですが、目安として、私の焦点距離1600ミリの望遠鏡に、APS-Cのデジカメをつけて、ギリギリ直焦点で月全体を捉える事が出来ます。「大きい」というのが、「画面からはみ出すかどうかのぎりぎり」という事だとすると、そのくらいの焦点距離になってしまい、スカイメモでは厳しいと思われます。  ここは赤道儀に備えて価格を抑えて1くらいで妥協しておき、晴れて赤道儀を購入してから焦点距離大きめの反射などを考慮するのがいいかな?という気もします。

    2014年05月17日23時46分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tam様、早々にご丁寧な回答を頂き、本当にありがとうございます。 HPのカタログを見ていると、軍資金も無いのに、「あとちょっと」と、どんどん欲が出てしまいます。 赤道儀がスカイメモだけということを考えると、あまり欲を出さず、おっしゃるように、1にしてボーグ45EDIIで狙える被写体を狙った方が良さそうですね。ありがとうございました。 また、本格的な赤道儀や望遠鏡が買えるようになったら、相談に乗っていただけると嬉しいです。それまではyoshi-tam様やtakuro.n様、Marshall様のお写真を拝見しながら、夢をふくらませたいと思いますので、よろしくお願いします。

    2014年05月17日23時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 厚化粧のオリオン
    • Orange Hour
    • 俺んちの近所のオレンジ ②
    • バレンタインの夜の馬
    • 月 2019.09.09 《久々にGINJIで撮影》
    • 踊るポンポコリン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP