SeaMan
ファン登録
J
B
でも、ゆっくり撮らせてくれないのですよね~ 気まぐれだ~ しかし、この短めの翼で海を渡って来るのですね 凄いな~と思います。
ホント 優雅な飛翔ですね~♪ SS 1/500で撮れるんですかね 渡ってくる小鳥たちは、あの体であの羽で やってくるんだ~と、いつも不思議に思っています 私も今週末 元気だったら こちらで探してみようと思います 撮れたとしても、留まりモノがせいぜいだと思いますが(^^; 尾が長いうちに証拠写真だけでも~~♪
2014年05月15日14時51分
SeaManさんに教わったこの鳥さん、すっかりお気に入りになってしまいました。 でも自分には撮る技術はないのでどんどん作品あげてくださいね。 逆光での測光ですが、コメントいただいた写真はマルチです。で、ダイナミックレンジ拡張機能を使って暗部となる葉の部分を持ち上げてます。
2014年05月16日08時45分
そらちゃんさん 一息さん おおねここねこさん REOWANさん sokajiさん MikaHさん hohouhouhouさん 小八郎さん Tossyiさん ラボさん Trevorさん tyottohobbyさん Rojerさん tirotiroさん mihiroさん efabさん どさゆささん 皆様、コメントありがとうございます。 いつも、まとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 最近、上ばかり見る撮影しているので マジで首の調子が悪く、寝起き時が肩がバキバキです(^^ゞ とまった!と思っても、直ぐに飛び立つ・・・ なので、飛翔写真と言っても、偶然撮れたもので(^^ゞ でも、本当に優雅に尾羽をなびかせて飛ぶので 林の中でも、種類が特定出来ますね(^.^) 逆光時の測光設定、ありがとうございます!<(_ _)> 自分は気が付くと、スポットで撮って 後で泣いてます(^^ゞ ちゃんと被写体で切り替えないとですね。 昨日も、撮影に行きました(^^ゞ 人出がどんどん増えて、凄いですが これから、子育てがあるので しばらく通う事に・・・ カワセミが居ないので、戻ったら・・・ どうしよう(^^ゞ
2014年05月18日05時22分
波乗りかめさん one_by_oneさん コメントありがとうございます。 いつも、まとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 独特の魅力がありますよね(^.^) でも、動き物はやはりカワちゃんですが 子育てとか、夫婦の作業など 微笑ましいシーンが大好きです。
2014年05月21日05時40分
そらちゃん
お~、サンコイチョウの飛翔、素晴らしい瞬間ですね(^-^) 暗いのに、ナイスショットです。
2014年05月15日06時08分