- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- コンクリート大好き
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先週末に撮ったイワツバメです。 もともとは山地の崖などに営巣していた鳥ですが、 最近は建物や橋などの人工物で営巣する例も多いですね。 この写真もコンクリート製の橋の裏側に営巣しているところを撮ったものです。 雨風が凌げてなかなか快適そうな家です。 こうして見ると、つぶらな黒目がなかなか可愛いですね。
イワツバメは初めて見ましたが、目がクリクリしていて可愛いですね。 子供の頃、茅葺屋根の家の茶の間にツバメ(普通のツバメ)が巣をかけ、雛を育てていたことを思い出しました。
2014年05月14日23時43分
ラボさん ここ、割とでかい橋の裏側なので、距離も遠くて結構トリミングしてます。 写ってるのはレンズじゃないっぽいですよ 昼間なんですがかなり暗くて、ISO4000まで上がっちゃってます。 実は、これ現像中に、ホットピクセルができてるのに気が付いてしまいました(^_^; イメージサイズで見ていただくとわかりますが、イワツバメの目の右上のほうに青い点が見えてます。 保証期間内なので修理に出そうかなーとも思うのですが、修理中6Dが使えないのは痛いです(*_*)
2014年05月14日23時47分
Pleiadesさん おそらく飛んでるイワツバメはPleiadesさんもご覧になってると思います。 人家などがない高い山の中を飛んでるツバメは大抵この子です。 でも、こうして止まってる姿は皆さん馴染みがないかもしれませんね。 私も改めて見て、クリクリの目が可愛いなーと思った次第です^^
2014年05月14日23時54分
クリックリなおめめがとてもかわいらしですね♪ やっぱり夏なので、子供がみんなで口開けてる写真撮りたいです!! 確かに橋の下だったら、ちょっとした嵐でも全然平気ですよね! 昨日僕もツバメ撮ったのですが、この子とはちょっとちがうような・・・ ツバメも結構種類いることに驚きです。
2014年05月15日20時04分
MOGUOさん これはフルサイズの威力というか、6Dの高感度耐性の高さによるものと思われます。 後処理でのノイズリダクションなどは一切していません。 ただ、カメラボディの設定で、「高感度撮影時のノイズ低減」を「標準」にしています。 これまでも何度かISO5000とか6400で撮った写真を載せていますが、 6Dで撮った写真については、いずれも後処理によるノイズ消しはしてないです。 青点、普通に見てればわからないんですが、確かに一度気にすると気になっちゃうんですよね(^_^;
2014年05月15日21時13分
catgiantさん 飛んでる姿は皆さん見てると思いますが、 止まってるイワツバメはなかなか見る機会がないかもしれませんね。 橋の裏側によく営巣してるので、機会があれば覗いてみてください^^
2014年05月15日21時16分
hohouhouhouさん イワツバメの巣は深いので、子供が口開けてる写真は難しそうです(^_^; 普通のツバメならいけると思いますよ! イワツバメは東日本では平地にもいますが、西日本だと平地には少ないと思います。 あとそちらだと、コシアカツバメっていうのがいると思います。
2014年05月15日21時24分
乃風さん 橋の裏側だと怖いヘビとかが来ないし、 雨風も凌げて快適なんじゃないかと思います。 雛の巣立つところ見たいですねー 機会があれば撮ってみようと思います^^
2014年05月15日22時25分
ISO4000での撮影でこれだけノイズが少ないのは非常に魅力ですね。 しかも後処理なしですもんね。 しかし、ひょっこり顔をのぞかせたツバメの姿が可愛いらしいですね。
2014年05月16日06時29分
ほんとうに!とっても可愛いお目目ですね(^.^) キョトンとした目の小鳥と目があうとトキメキます♪ ツバメさんは、驚くような場所に巣作りしますよね。 無事にヒナちゃん達が育ちますように!
2014年05月16日13時43分
Takechan7さん Canonの6Dは、私的にはISO6400まで使えて、状況によっては12800を使う場合もあります。 暗い状況で撮る場合は大きなアドバンテージですね! 後処理でノイズ除去はしていませんが、この写真はコントラストと色の濃さを少しだけ上げてます。 これ、飛び立つ直前のシーンなんですが、このクリクリの目がカワイイですよね^^
2014年05月16日21時26分
yutateraさん 暗い場所では、やはりフルサイズいいですよ! でも私も鳥撮りははAPS-Cがメインなので、次の7DⅡには高感度を強化してほしいですね! おっしゃるように古巣の巣材の上に新しい泥を重ねて巣作りしてます。 泥の色が明瞭に違うのがおもしろいですね!
2014年05月16日21時33分
mayu*さん イワツバメ、アップで見るとこんなに可愛い顔だって知りませんでした^^ できれば巣立ち前に、もう一度撮りに行こうと思ってます。
2014年05月16日21時41分
金蝙蝠さん 確かに飛んでると速いですよね! このときは飛び立ちの瞬間を狙ったのですが 1/1000でもブレブレでした(^^; 撮影するまで、こんなに可愛らしい顔とは思いませんでした^^
2014年05月17日22時11分
SeaManさん ここなら怖いヘビも登ってこないし、カラスも近づけないし、キツネやイタチも近づけません。 おまけに雨風も凌げるし、すぐ下が川なので、餌の昆虫もたくさん飛びます。 本当にいい営巣場所を見つけたものだと感心しますね^^
2014年05月21日21時22分
ラボ
可愛いですね~ 目に映ってるの、レンズでしょうか(笑) そのうち雛の誕生でしょうかね ^^/
2014年05月14日23時27分