写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

167MT 167MT ファン登録

線路のある生活(IV)

線路のある生活(IV)

J

    B

    ここは、ハノイ駅から北方面に向かって、隣のロンビエン駅との中間辺りです。市街地にしては直線が長く見通しが良い所です。 編み笠の女性は、中古の電化製品を分解していました(もしかしたら組み立てていたのかも...)。作業場としては線路の左手の方が平らで広いのですが、ここは人やバイクの往来があるため、彼女にとってはレールの間の方が誰にも邪魔されずに作業に没頭できる場所のようです。私はというと、ここ(線路脇のお茶屋)でその先の緑のトンネルを抜けてくるはずの列車を、もう一時間くらい待っています。^^

    コメント18件

    一息

    一息

    線路が作業場ですか、活用できるものは活用する逞しさを感じます。 生きていく、生活をしていく、逞しいですよね~!

    2014年05月14日22時37分

    Falfa

    Falfa

    これは強烈すぎる光景ですね。。  めったに電車は来ないんでしょうね。。 時間がゆっくり流れていますね。。。。これに合わせるのは忍耐が必要そう^^

    2014年05月14日22時43分

    YD3

    YD3

    面白いですが いくらなんでも危ないのでは...(笑)

    2014年05月14日23時48分

    167MT

    167MT

    〉一息さん コメントありがとうございます。 中国でもにたような風景があるのではないでしょうか。 本当に逞しい働きぶりです。 なぜか、大抵頑張って いるのは女性ばかりで、男は何しているんでしょうね。^^

    2014年05月15日08時09分

    167MT

    167MT

    〉Falfaさん コメントありがとうございます。 こちらの人達は、待つことを余り苦にしません。 ビジネスでも、交渉事をすると大抵日本人が根負けしますよ。^^

    2014年05月15日08時15分

    167MT

    167MT

    〉YDさん コメントありがとうございます。 この景色に慣れるには半年くらい こちらで暮らす必要がありますね。^^

    2014年05月15日08時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    作業場なんですね。安全には気を使ってるんでしょうが、 集中してると気づかないこともありそうな。 暮らすすべなんでしょうね。 でもこのような姿、数十年前の日本でも見たような 農家の方の姿に通じる気が致します。。

    2014年05月15日09時31分

    167MT

    167MT

    〉おおねここねこさん コメントありがとうございます。 住民の方はマイペースに見えますが、機関車の方が相当に気を使っています。 手前で一旦停車して片付けが終わるまで待っていました。 こちらで長く暮らす年配の日本人の方が、日本の高度成長時代をここで もう一度見ているようだ、と言ってました。^^

    2014年05月15日18時24分

    167MT

    167MT

    〉ken&mariさん コメントありがとうございます。 とてもプライドの高い人達で敵に回すと手強いですが(中国と揉 めても引きませんから)、その分仲間の面倒見は良いですね。^^ 私は酒が弱いので彼らと飲んで何度気を失ったことか...(笑)

    2014年05月15日21時56分

    167MT

    167MT

    >こぼうしさん コメントありがとうございます。 気をもむような写真ばかりですいません。^^ 何ともない自分は、半分ベトナム人になってしまったのでしょうか。(笑)

    2014年05月15日23時56分

    m-hill

    m-hill

    それぞれの時間があるんですね・・・ こういう生活の匂いが好きです(^^

    2014年05月16日19時52分

    fog-y

    fog-y

    レールのほうが作業に没頭できるという環境なんですね。 テレビでベトナムのデモのニュースをみましたが、 ハノイのほうは、大丈夫ですか?

    2014年05月16日22時44分

    167MT

    167MT

    〉m-hillさん コメントありがとうございます。 生活の匂いが強すぎて、とてもレンズを向けられない場面も 多々ありますが、私もこの匂いに惹かれています。^^

    2014年05月16日22時51分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    待てど暮らせど一向に来ない列車といい、危機感の欠片もない女性といい、この「ルーズさ」が発展途上国の時間の流れ方なんだな~と^^;

    2014年05月17日02時40分

    167MT

    167MT

    >fog-yさん コメントありがとうございます。 今のところ、ハノイは特に変わりはありませんし、 外務省からも注意喚起はありませんが、明日18日には 大規模なデモの噂もあります。しばらくは撮影も自粛ですね。

    2014年05月17日12時33分

    167MT

    167MT

    >ジョン・ドウさん コメントありがとうございます。 確かに日本にいると、電車が5分遅れても心配になりますよね。 こちらは、1時間遅れてでも来てくれればよいかという気分です。

    2014年05月17日20時33分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ここで電化製品を分解(組立て)ですか・・・・・・・・ でも暫く見てると線路の間にすっぽり収まって、意外と作業しやすいかもって思いました^_^ コンクリの枕木を作業台にして、そこで何かをコンコンとやってらっしゃるのかな? のどかでいいですね〜

    2014年05月18日21時46分

    167MT

    167MT

    >ペコおやじさん コメントありがとうございます。 線路の間はいろんな作業場になってますよ。 洗い物する人、鍋でおかずを作る人、竹で 鳥かごを組み立ててる人なんかもいました。^^ やはりコンクリート製の枕木が平らなので、 何かを置くには都合が良いみたいですね。(笑)

    2014年05月19日02時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された167MTさんの作品

    • 朝の光を手繰る腕
    • 夕陽を釣り上げたら...
    • 2015年につづく...
    • After Storm
    • Sparkle in the sun
    • 今年一番暑かった空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP