Rojer
ファン登録
J
B
遠くの枝で長時間雛っ子を見守る親鳥。 やっぱりフクロウの姿って素敵だなぁって思います^^
tirotiroさん フクロウの顔って、やっぱりこのハート形の縁取りとお目目が綺麗なところですよね^^ クリンクリンのお目目が見れて、幸福な瞬間でした。
2014年05月15日20時15分
MikaHさん しっかりとヒナの方向を見張ってました^^ プレッシャーが掛からない様に、地元の方々が立ち入り禁止エリアを定めて、保全している様子が伺えました。 自分も気をつけなきゃ…(´Д⊂ヽ
2014年05月15日20時16分
v2さん ホイホイホイとゴロスケホウホウはやっぱり撮影したい対象ですよね^^ 今年もなんとかフクロウさんを捕る事が出来ました。 あとはホイホイホイの方ですね(;´∀`) 頑張ろ!^^;
2014年05月15日20時18分
一息さん 森の賢者、って言う雰囲気が漂う容姿がとっても好きなんですよ。 一昨年に見つけ方のコツを覚えてから、毎年で合える様になって嬉しい限りです^^; 来年も見れるといいなぁ〜♪
2014年05月15日20時19分
メイフライさん こうして止まっていてくれると撮影も楽なんですが、自分のポイントだとなかなか止まってくれないので、苦労します^^; こうして撮影出来ると毎年ホッとします^^
2014年05月15日20時22分
takaoffさん 有り難うございます^^ ほんのちょっとの隙間を、現地の爺ちゃんカメラマンさんに教えて頂き、撮影出来ました^^ フクロウを見ると、なんだかホッとするのは自分だけですかね。 人心地付いた一瞬でした^^
2014年05月15日20時25分
SeaManさん きっと気が気ではないのだろうとは思いますが、ここのフィールドは現地の方々がきちんと「立ち入り禁止区域」をもうけて、フクロウに強いプレッシャーを与えない様に配慮しているせいか、この場所からフクロウさんもほとんど動きませんでした。 やっぱりそうやって保全して行かないと、繁殖って成功しないんですね… 反省(´Д⊂ヽ
2014年05月15日20時27分
sokajiさん ロクヨンとD4にしてから、色々なフィールドに出向いてますが、やはり心強い機材ですね^^ 高嶺の花と思ってましたが、今ではガンガン使って、良い場面も悪い場面も自分の腕一つだと思って精進してます(;´∀`) 自分にはもったいないくらいの機材ですが、これが無いと撮れない対象を追いかけているので、やはり購入して良かったと思ってますよ^^
2014年05月15日20時29分
そらちゃん
前ぼけがいい感じですね(^-^) ナイスショットです。
2014年05月13日20時50分