hiro0422
ファン登録
J
B
誘導路を転がってくるF/A-18を2機収めてみました 自衛隊機と比べるとパパッと飛んでくのでチョット驚きました。
musashi2634さんコメントありがとうございます! APS-Cなら300mmもあれば撮影は楽しめる場所ですよ! 是非挑戦してみてください、楽しいですよ。
2014年05月12日21時48分
ポンさんコメントありがとうございます! スゴイ3回ですか!まぁ民間機ではないので飛ばない時は諦めましょう(笑) 自分も岐阜では何度も不発食らってますよ(笑)
2014年05月12日21時49分
横レスです。 200ミリ(換算300ミリ)までしかありません(T_T) SIGMA50-500か、年内に出るであろう、ペンタの135-380を狙ってます! と言ってるだけで、見込みはまったくありません…(ToT) 手に入ったときには、是非お誘いお願いします!
2014年05月12日22時12分
チームこむぎさんコメントありがとうございます! ですね〜戦闘機にはロマンがありますね、しかしながらカッコいいだけの存在であってほしいといつも願っております。
2014年05月12日22時38分
こくぼっち@待受画像集さんコメントありがとうございます! そーなんですか!それは残念でしたね、やはり平日のほうが飛ぶ確率は高いと思いますが 難しいですよね、日本の祝日は関係無いようなので、祝日がチャンスだと思います。
2014年05月12日22時39分
トルネオさんコメントありがとうございます! 自衛隊のラストチャンスでの慎重な点検みたいな感じはまるでないです(笑) なんとも言えない雰囲気でしたよ〜!
2014年05月12日22時48分
すごいですね! 陽炎の影響なしですね! カリッカリじゃないですか!! 恐るべし54+5DⅢ!!! そのタイミングで厚木に行ったhiro0422さんグッジョブ!
2014年05月18日21時37分
MBTさんコメントありがとうございます! 岐阜と厚木で両方ドン曇りでしたがその代わり陽炎アタックを喰らわずにすみました!こればかりは完全に運ですね^^;
2014年05月18日21時41分
pinon
私は最近1人で3回も基地に行ったのに、全て不発でした。 まったく飛んでなかったです・・・ やっぱり皆さんと行くのが正しいようです。ハフー パパっと飛んでくさまを見てみたいですなー! それにしても細部までパッキパキですね~。
2014年05月12日21時35分