里々
ファン登録
J
B
では、またお逢いしましょう
いやぁ、これはまた、 知的でオサレ! ボトルから花が咲いてるみたいなふしぎ感が良いですね〜^^ なるほどなぁ~、いいちこの溶けこみ具合に萌えます(*´ェ`*)
2014年05月12日16時48分
diminishさん ちょっとくどい気もしましたが、クロスプロセスで撮ってみました(^ ^) 心地良く感じて頂き嬉しいです。 ありがとうございました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ Love7さん 嬉しいです! 空中浮遊; 放り投げて連写とか?? む、無理です(-∀-) ありがとうございました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ Rie*さん そうですね~(^ ^) 赤、オレンジ、ハマりますよね! パーテーションの様な壁前に咲いておりました。 命のせつなさ・・・女性らしい素敵なお言葉。 ありがとうございました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ tomo.さん 知的! いえいえとんでもないです(^ ^;) ロゴの事を考えると、葉が密集している右寄りに置いた方が良かったかも?と思うのですが、 ゆっくり考えて撮れる状況でもなかったので、この一枚だけになりました。 >ボトルから花が咲いてるみたい 置いた時はここだなと決めて置いたので、そう言って頂きとても嬉しいです~。 ありがとうございました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ YDさん >何気ないのに心に留まる わー! とても嬉しいです~!! そんな写真が撮れたら良いなぁと思っているのです・・・ 頑張っても傑作は撮れませんので(^ ^;) ありがとうございました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ angolowさん 何故ボトルを切ったか・・・これには浅い理由が。 まぁ、単純に縁と道路が「要らない」感じだった(-∀-) メモマデサセテ スマナイ 里々脳、なにそれすてき。 あぁ、ボトルの柄・・・なるほど! ここに置いた理由がもう一つ見つかりました(笑) キャッチコピーに触れて頂けるとは・・・さすが神の子 angolow氏。 本家様に「また お会いしましたね」みたいな感じのコピーがあった気がしまして、 「ナガミヒナゲシともそろそろお別れ。また来年に」という思いを乗せてみました。 ちょっと女子的でしょ?(=゚ω゚)ノ 神の仕事、拝見しに行くです!! ありがとうございました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ ftp1さん この写真に儚さを感じて頂けるとは・・・ ftp1さんの撮られるお写真が美しく繊細である理由が解った気がしました。 不思議も好きなワードです(^ ^) ありがとうございました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 羊ノ介さん クロスプロセスをチョイスしてみました(^ ^) 最近のデジカメは便利過ぎてビックリです; ありがとうございました!
2014年05月13日09時46分
HIDE862さん 矢張り戦略ではないかと。 焼酎のイメージを変えたと言って良いと思います。 飲むことを目的としていない購入者が、知っている限り三人はいますから(笑) ありがとうございました!
2014年05月15日09時42分
招 福之助さん おおお、招 福之助さんは想像力豊かなのですねぇ!! さすがアーティスト、ですね(^ ^) 実際はかなーりコソコソ、パッ(置く)、カシャ(撮る)、ササッ(仕舞う)です; 素敵な脳内イメージ、超感謝♪ ありがとうございました!
2014年05月18日07時40分
diminish
グリーンに包まれた空気感が とても心地よいですね!(^.^)
2014年05月12日15時17分