ran
ファン登録
J
B
河川敷で、大音量の鳴き声の大合唱は聞こえるのですが、 姿をとらえるのが難しい(-_-;) 枝被りならぬ、枯草かぶりまくりですが、やっとの思いでとらえた姿です。 この日は、蛇にも2回遭遇。「なんだぁ~。蛇かよ~」と独り言多しの撮影でした(^^;
ginkosanさん。 ここへは何度も通っても、その姿が見れず…。 近くまでは寄れないし…。 めちゃめちゃ沢山いるのは分かるのに、姿が見れないのはイライラしますね(^^;
2014年05月11日11時39分
着実に撮影した種類を増やしていっていますね! ここ最近新しい種類に出会う機会がなく行き詰まりを感じております。 オオヨシキリも見つけてみたいなぁ。 僕も鳥を探すようになって、ヘビを見かける機会が増えました。 ちなみに今日も遭遇。 一応遭遇したら撮影しております。 ちょっと前、足元から出てきてドビックリ!! 見る分には案外平気ですが、あまり近くにいると驚きますよね。 しかし藪のなか、きちんとピントが合ってって素晴らしいです! こういう状況だと、オートフォーカスあわなーい!!マニュアルにーしてーーーあああ行っちゃった・・・ ってことが多々あります。
2014年05月11日17時09分
ラボさん。 ヘビ、掴めちゃいます(^^) 突然だと一応ビックリしますが、 私は毛虫と蜂がダメなので、今日も戻るに戻れなくなっちゃって… 人に危害を加えるような生き物はダメなんです(^^; ヘビの季節がやって来ましたね( *´艸`)
2014年05月11日19時47分
hohouhouhouさん。 オオヨシキリ、河川敷の茂みの中にいると思いますが、 是非、全身を写してみてください。私はこれが限界です(^^; カメラ仲間のおじさんが言うには、早朝の6時頃にいつも行く公園に行くと、 見たことのない鳥が居るそうです。今朝はヒレンジャクやクロツグミがいたそうです。 同じ公園なのに、昼過ぎに行く私は見たことがありません。 なので、来週末は早朝に行ってみようと思います。 いつもの公園に早朝に行くってのはいかがでしょうか(^^)
2014年05月11日19時51分
ginkosan@静養中
オオヨシキリ、撮るのは至難の技ですよね^^; 枝被りも臨場感あっていいですね。巧みな ピントワークもお見事です^^
2014年05月11日11時33分