美山鎮
ファン登録
J
B
☆街角シリーズ 4月散歩より アジアサイド右からヨーロッパサイド左への車での行き来はこの小型フェリー(ピストン運航で割と早くそして安い)か後ろに写る海峡横断のつり橋(2本あります)を利用するかのどちらかです。橋は慢性渋滞ですがm(__)m
ice lionさん ありがとうございます。やはり簡単な橋を選ぶ人が多いので橋はいつでも渋滞ですね。でも渋滞が激しいとフェリーを臨時的にチョイスするのもミニクルーズ感覚を味わえて良いのもですよ。(*^_^*)
2014年05月11日01時16分
yosshy99837さん ありがとうございます。おっしゃる通り東洋と西洋を結ぶ橋とフェリーです。ですがフェリーの実乗船時間は20程度と短いですが)^o^(
2014年05月11日01時16分
プーチンパパさん ありがとうございます。フェリー選択は良い選択です。夕方だとマルマラ海または世界遺産地区に沈む夕焼けがばっちり拝めてお得です。(*^_^*) 海の色は太陽光線の影響だと思いますがこの時期は濃い青ですが夏に向けて明るい青に変わってきます。
2014年05月11日01時17分
武藏さん コメントありがとうございます。これからのイスタンブールは最高の時期を迎えます。その分、旅費も高くなり各名所も混むとは思いますが雨で写真も困難な時期よりは絶対いいと思います。)^o^(トルコ各地の素敵な写真が撮れるといいですね。
2014年05月11日01時17分
こぼうしさん コメントありがとうございます。イスタンブールでは船は生活に欠かせない移動手段であり庶民にとってもごく身近な乗り物です。そして庶民の足だけに乗船料も格安です。アジアから欧州に渡って一回90円程度です。)^o^(
2014年05月11日01時17分
Pleiades コメントありがとうございます。橋の上からは俯瞰でイスタンブール・ボスポラス海峡が臨め絶景、フェリーからは低い視線で世界遺産地区が臨めて絶景で甲乙つけがたいですね。)^o^(
2014年05月11日01時18分
てるカメさん コメントありがとうございます。これがアジア・欧州へ行き来する代表手段2つですが、昨年10月から地下トンネルを使い電車で行き来する方法もひとつ増えました。安い早いナンバー1ですが景色はまったく見えないと言う大きなマイナス要素はあります。)^o^(
2014年05月11日01時18分
vowsheさん コメントありがとうございます。)^o^(あるいている人が綺麗な女性ならもっと絞って顔くっきりが良かったかもしれません。そしてもっとお洒落に見えたかも(^-^)
2014年05月11日01時18分
ice lion
おはようございます^^ アジアサイドとヨーロッパサイドは2者択一なのですね。 やっぱりフェリーに乗るのはなんか面倒なので、 橋を走っての移動したくなります。 同じような感覚の人が多いのでしょか、吊り橋が慢性渋滞なのは…
2014年05月10日09時25分