Rojer
ファン登録
J
B
マイフィールド(MF)にて 毎年残るオシドリ夫婦 この日は近くの田んぼで餌を捕ってました。 メスが食べてる間は、オスが監視役です^^
そらちゃんさん 返信が遅くなりまして申し訳有りませんでした。 毎年数羽のこるんで、こちらのフィールドでは留鳥扱いです^^; 普通は珍しいはずなのですが、いつも居るのでありがたみが少ないかなぁ… って贅沢ですね^^
2014年05月11日18時11分
takaoffさん 返信が遅くなりまして申し訳有りませんでした^^; たまにこうして田んぼの中でも見られるんですよね、ここでは。 大概は池の薄暗い場所を泳いでいるのですが、こうして日差しの下に出てくるとやはり綺麗だなぁ〜って思える相手です^^
2014年05月11日18時13分
波乗りかめさん 返信遅くなりまして申し訳有りませんでした^^; テレコン、最初調子悪くて返品交換してもらいました。。。 どうもD4の接点との相性が悪かった様です。 X1.7はもう少しピント調整をしないと行けないのですが、調整範囲を超えたところにポイントが有るようなので、今のところD700専用で使ってます^^
2014年05月11日18時15分
MOGUOさん 返信が遅くなりまして申し訳有りませんでした^^; 自宅の隣が田んぼなので、隣家に営巣しているツバメがやって来てくれました。 このところは雀がかしましく、餌渡しをしたりしている姿を見ると、どんな野鳥も可愛いなぁって思えて来ますね。 オシドリのこのシチュエーションは、年に数回は見られると思いますが、自分はタイミングが良かった様です^^
2014年05月11日18時17分
一息さん 返信が遅くなりまして申し訳有りませんでした^^; ♂も綺麗なんですが、♀もオシドリは綺麗なんで、自分は結構♀の模様が好きなんです^^ カルガモよりもちょっと小さい感じがしますかね。 彼らのペアリングまでの戦いを観察した事が有りますが、結構激しい戦いをするんですね。 やっぱり野生だ〜!って思って見てました^^;
2014年05月11日18時20分
AraSkyWalkさん 返信が遅くなりまして申し訳有りませんでした^^; 今日の成果はどうだったでしょうか? テレコンは画質の劣化が一番少ないのはやはりx1.4ですね。 x1.7、X2.0と使ってみて、自分のシステムと合う合わないは出ると思いますが、一番リスクが少ないのがx1.4だと感じてますよ^^
2014年05月11日18時22分
げろ吉。さん 返信遅くなりまして申し訳有りませんでした^^; 有り難うございます♪ 対象が綺麗なモデルさんなので、出来るだけ綺麗な一枚をと思い、この一枚にしました。 綺麗に撮れてたら何よりです^^
2014年05月11日18時29分
SeaManさん 返信が遅くなりまして申し訳有りませんでした^^; 農薬はこの時期はまだ大丈夫じゃないでしょうかね… もうチョットすると散布が始まったりしますけど>< 田んぼのオシドリもなかなか良いもんですね。 やはりカモにとっては、良い餌場のかも知れません。。。 自宅横の田んぼにもカモが毎日の様に来てますから^^
2014年05月11日18時32分
そらちゃん
へ~、毎年残るのですか、凄いですね^^ すばらしい瞬間ですね、ナイスショットです。
2014年05月09日20時41分