hatto
ファン登録
J
B
お早うございます。2匹競演のように見えますが、現実はそう甘くはないでしょうか。 背景のボケ具合もまた素敵な、絞り開放での動きのある描写、お見事です。
2014年05月09日04時31分
凄いですね やはりマニュアルですね 私もマニュアルで追いますが、ピンが来た時の嬉しさはたまりません しかし殆どが偶然です、まして2匹はとは神業だと思います^^
2014年05月09日18時10分
すごっ! ハナアブの縞々、くっきり。 凄いなぁ。。。 背景のボケも見事ですね。 hattoさんの写真 何時も凄いので私なんかはコメント出来ないです(>_<)
2014年05月09日18時54分
飛んでいるハナアブのタイミングを計りながら撮られていると思いますが、それにしても2匹の飛んでいる虫にピントが合うのは奇跡と思います。背景のことも考慮されて、素晴らしい作品ですね。
2014年05月09日22時20分
おはようございます^^ MFでないと飛んでる昆虫にピント合わせるのは無理なのですね。 それにしてもジャスピンお見事です! 背景の色合いも春らしく、作品としての完成度を感じます(*^^)v
2014年05月10日09時11分
絶妙なピンとワークで、2匹の一瞬の緊張感が見事に捉えられていますね。 黄緑色と菜の花の黄色の美しい背景に、 平泳ぎしているかのような花アブの後姿、 花アブを意識しているもう一匹の視線、 ドラマがありますね。
2014年05月10日11時07分
hattoさん コメント有り難うございました。 アブが飛んでいる瞬間を時が止まっているように撮る、鳥もそうですあれだけ 高速で動き回る物を撮る技術は凄いですね。 動体撮影はからっきしダメな方なので尊敬に値します。
2014年05月11日20時22分
すばらしいです。 よくぞこのようなシーンを撮りましたね。 連射の得意なカメラでもこうはいきません。 美しい背景の中で展開するハナアブたちの 姿は見事としか言いようがありません。 写真ならではの素晴らしい切り止めでした。
2014年05月19日20時31分
hatto
この写真も昨日に続き、今填まっています「飛ぶ」です。菜の花の周りにハナアブが飛び回っていました。観察していると、良い場所を求めて争っていました。小さい昆虫で、1.5cmぐらいでしょうか。慣れてきますとマニュアルフォーカスでもピントが合ってきます。もちろん予測と早いリング操作が必要になってきます。しかしこの様に二匹にピントを合わせるのは不可能です。これは右の着地間際のハナアブに合わせている最中に左手前からもう一匹別種が飛び出してきたものです。偶然性も大事な要素かもしれませんね。兎に角二匹飛ぶハナアブにピントが来たのは嬉しいことです。
2014年05月09日04時20分