ET1361
ファン登録
J
B
上下を少しトリミングしています。図書館とカフェ併設のCD・DVD売り場です。閉店間際の誰もいなくなった時なので撮影いいかなと思って。
せんすいさん、 kuromu24さん、 m-hillさん、 ご覧いただき有り難うございます。東大卒の若い市長が石頭の市議を説得して図書館を改装し、蔦や+スタバを併設したので有名になったそうです。カフェの部分が雰囲気はもっと良いです。機会があれば是非。ちょっと遠すぎますか?
2014年05月09日22時30分
huskyさん、 ご覧いただき有難うございます。 カフェ+書籍販売部分+図書館部分をUPしたいところですが、 ”撮影ご遠慮ください”なので素直に従います。 代官山蔦谷書店とはまた違った趣のある空間です。 おじいちゃまおばあちゃまも多数おいでです。 とても絵になる施設で、自宅から40分くらいかかる所にあるのですが、 月2程度に通っています。我ながら物好き。
2014年06月03日22時46分
kuromu24さん、 代官山蔦屋書店へは是非 奥様と時間が取れる時にゆっくりと, をお勧めします。 ”森の中に佇む「別荘」のような空間”と自慢するだけあってなかなかの空間です。 2号館2階のラウンジは映画のシーンのようです。 私は蔦屋の関係者ではないですが、つい褒めすぎました。
2014年06月21日14時06分
こぼうしさん、 お礼がたいそう遅れましてすみません。 ご覧いただき有難うございます。 星景の為の14mmなんですが目的の為には活躍の機会がありません。 PM2.5はかなり強烈なんです。いままで気にしたことがありませんでした。
2014年10月01日21時58分
アルファ米さん、 ご覧いただき有難うございます。 楕円の空間がとても良いのです。武雄図書館に来るとCDを買わなくても入ってしまいます。 閉館時間(午後9時)に、誰もいないのを確かめて撮ったのですが・・・ 市立図書館なのに午後9時まで開館というのもユニークです。 お気に入りの場所です。アルファ米さんのお住まいからは遠すぎますか?
2015年04月07日21時57分
せんすい
こんばんは! 一瞬CD売り場とは思えない近未来的な感覚がありますね(*^_^*) 先程は早速のコメント、ありがとうございました(*^_^*) これからも手持ちで頑張ります(^^ゞ
2014年05月07日22時25分